サマーホリデー4日目②〜ゲルリッツからヴロツワフへ編〜 | ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ドイツの田舎暮らし、ベトナムの首都ハノイ生活を経て、今は昔からの夢を叶え、大好きなポーランドに住んでいます。
主に自分の備忘録、これから旅する人のためになれば…と旅行記を綴っています。

最終日。

今まではずっと電車だったけどヴロツワフからワルシャワへはバスを予約していたので、ドイツのゲルリッツからヴロツワフまではバスの時間に間に合うように一気に電車で向かいます。



この廃墟のような建物の向こうがズゴジェレツミアスト駅です。










そしてバス出発までの約2時間で夕食?をとりたかったので旧市街へ。











ザーッと降り出す直前の空☁️

コロナ前は日本やベトナムからもよく来ていたヴロツワフ。

コロナ後ワルシャワに住んでからもまだ一度も来てなかったのでとても久しぶりでした。

見慣れていた町並みも、数年見なかったら初めて見た時のようにまた感動しました☺️


そして、ヴロツワフでは夕食をとりたかったので急いでお店へ。


リネックにあるこちらのお店へ



*Le Barometre Bistro & Bar*

📍 Rynek 43, 50-116 Wrocław

⏰9:00〜22:00(金土24:00)








この時は微妙な時間帯だったのと、皆さんテラス席だったので、店内は私1人だけでした😅





















牛肉とマッシュルームのガレット。

これで38zlだったかな?

とてもお腹いっぱいになりました。




18:30ヴロツワフ発

23:35ワルシャワ西駅着



これで今回のVISA無しサマーホリデー旅1回目は終わりです。

8月に2回目を予定しています。

次回はまだVISAが間に合わなかったとしても、国外に出ます…