ワルシャワからトルンへ〜PKPに乗って編〜 | ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ドイツの田舎暮らし、ベトナムの首都ハノイ生活を経て、今は昔からの夢を叶え、大好きなポーランドに住んでいます。
主に自分の備忘録、これから旅する人のためになれば…と旅行記を綴っています。

バスが安くて便利!と、最近バスばかり使っていましたが、電車もアプリから予約できる1ヶ月前に早割で購入するとかなり安く使える事が分かり、今回は電車でトルンへ行って来ました。


例えば帰りのチケット。

前日に調べたら


私が乗る電車は68zlでしたが、1ヶ月前では19zlで

購入する事ができました。
かなりお得です😳✨
バスだと4時間はかかりますが、電車だと3時弱でも行く事ができます。




行きの電車はWarszawaGdańska駅から
8:16発




駅構内


席は指定されており、車両番号は窓に貼られた赤い数字か、車体にある電光掲示板にも出ている数字を見て確認します。↑は7号車です。


早割の席は?ボックスになっている3×3の席でコンセントもありました。


こんな感じ。





10:57予定通りトルンに着きました。

駅のすぐ横にあるバス停から、川の向こう側にある旧市街方面に向かいます。


この時は14番バスが早く来たので14番で。




チケットは車内の券売機にて。1番安くても60分チケットで3.8zl。ワルシャワより高い…

もちろんカードも使えましたが、帰りに乗った古い感じのバス(27番)にあった券売機は、それも古いタイプで現金しかも硬貨しか使えませんでした。こんな時のために小銭を取っておくと良いと思います。


駅からは2番目か3番目で下車すると旧市街辺りに近いです。