頻繁に電車が出ているため、当日の気分で決めれば良いか…と保留にしていたのだ。
結果としてそれが良かった!
インスブルックからマイヤーホーフェンまでのチケットは16.3€だったかな?
でも、せっかくなら乗り継ぎ地のイェンバッハで何かないのかな?とぼんやり調べていると
Achen seeという、キレイな湖が割と近くにある事を知る。
インスブルック→イェンバッハ
イェンバッハ→マイヤーホーフェン
どちらも別々に買うと8.8€と、直接向かうチケットより1€程高くなるが、それでも途中下車する価値があるだろう…と。
まず私は↓このECでインスブルックからイェンバッハへ向かった。
ちなみに、ECじゃなくて時間のかかるSバーンでも値段は変わらなかった。
イェンバッハからアーヘンゼーまでは、アーヘンゼゼーバーンと言う鉄道も通っているのだけど、私はDBのアプリで調べた通り、イェンバッハからはバスで向かった。
12:42イェンバッハ着
12:54イェンバッハ発 3.8€
ざっと見た感じ
荷物を預ける場所はなかったので、しかたなくwithスーツケース
4080番バス。
乗り場はアーヘンゼーバーンではなく、ツィラタールバーンの乗り場側に。
念の為運転手さんに
アーヘンゼーへ行くか?と聞くと、アーヘンゼーには行くが、湖がは広い。アーヘンゼーのどこへ行くのか?と逆に聞かれたが、とりあえず湖を見られれば良いやくらいの気持ちだったのでそこまで調べていない。。。
調べた通りこのバスに乗ってMaurach Mittelschuleで乗り換える事にしたのだが、乗り換え時間0💦着いてすぐだけど大丈夫⁈と心配したが、私達のバスが着くまでちゃんと待っていてくれた。
少し遅れて13:20Maurach Mittelschule着
調べた通りにすると、待っていたバスに乗り換えるはずなんだけど、運転手さんに聞くと、私が見せた場所は先程乗って来たバス?後ろのバスだと言われる。
訳が分からないからとりあえず乗るのをやめた。地図を見るとこのバス停から湖まで歩けそうなので、とりあえず歩いて向かう事に。
バスの進行方向へ下って行くと噴水があり、
そこを右へ。
こんな道を、スーツケースをひいてひたすら歩く。大体1.4㎞となっていた。
日陰だと寒いくらい。
ボーっと眺めているだけでも気持ち良い。心地よい時間
帰りのバスは15:27が今日の最終のようだったので、14:45頃湖を出発してバス停へ向かう。
ほぼ予定通りイェンバッハ駅に到着。
このバスも、あとから来るバスを待って出発したので、少し遅れて
15:30発。
手前がイェンバッハ行きのバス停。
Richtung Jenbach(イェンバッハ方面)と書かれています。
帰りも3.8€。
すぐに駅のインフォメーションへ行き、ツィラタールバーン、マイヤーホーフェン行きのチケットを買った。8.8€
16:09イェンバッハ発
乗り場もツィラタールバーンと書かれているので分かりやすい。
乗ってから係りの人がチケットの確認に来ます。
今日の動き
12:21インスブルック発EC8.8€
12:42イェンバッハ着
12:54イェンバッハ発バス3.8€
13:20マウラッハ着
徒歩でアーヘンゼーへ
13:45アーヘンゼー着
14:45アーヘンゼー発 徒歩
15:05バス停着
15:30マウラッハ発バス3.8€
15:50イェンバッハ着
チケットを買って
16:09イェンバッハ発ツィラタールバーン8.8€
17:00マイヤーホーフェン着
もっと早くから行動していればもう少し楽しめたのかもしれません。