ハノイからヨーロッパへGW旅〜ザコパネからモルスキェオコへ編〜 | ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ドイツの田舎暮らし、ベトナムの首都ハノイ生活を経て、今は昔からの夢を叶え、大好きなポーランドに住んでいます。
主に自分の備忘録、これから旅する人のためになれば…と旅行記を綴っています。

ザコパネに来たら、モルスキェオコ湖へ行くぞ!!と思っていたのですが、行っても天気が良くなかったら残念だし、当日の様子でどうするか決めよ〜と思っていました。

事前に見ていた天気予報では雨だったり曇りだったり…なんだかいまいち。

ダメかな〜と思ってたけど、当日の朝なんと晴れている!晴れていると言っても、雲もある。
でも結構良い天気なので、行ってきました!




まず、モルスキェオコへ行くための登山口Palenica Białczańskaまでザコパネ駅前から出るミニバスで向かいます。

これですね。

満員になったら出発で、どんどんバスが来るので待たされる事はありませんでした。

通り道、途中で乗せて〜と手をあげる人もいましたが、駅を出る時点で満員なので、乗せてもらえませんでした。
万が一、そのバス停で降りる人がいて空きが出たなら、駅じゃない場所からでも乗せてもらえるかもしれません。

料金はこうなってます↓

モルスキェオコへ行く人は片道10ズロチ。
降りる時にドライバーさんに支払います。





さて麓のPalenica Białczańskaに着きました。

本来40分ほどで着けるところ、今日は何故か凄く混んでいて(途中警察の人も何かやってたな…)2時間ほどかかりました😭



遠くに見える青い看板の所でチケットを買います一日券は5ズロチでした。



入ると馬車も待っています。
登りは利用していませんが、帰り利用した時は1人当たり30ズロチでした。


こんな道をひたすら歩きます。
緩やかですが上っています。
ベビーカーやキックボード、自転車の人もいました。





途中近道として、こんな石の階段があります。
確かに距離は縮みますが、階段が終わった後の疲労感が凄く、その後はペースダウンします(笑)


途中無料のトイレも三ヶ所くらいありました。が、結構並んでいます。


馬車の終点にレストランなんかもあったり。
そこのトイレは有料2ズロチ。

ここまで来たらあともう一息!そこから2キロくらいかな?




そうするとこんな小屋が見えます。




そのまま進んでいくと…


やっと着いた!!!





なんと、まだ凍っていて色が…

それでも、片道10キロを歩ききった達成感も合わさって素晴らしく見えました。

私は登山とか大嫌いで、片道2時間20分と書かれていたけど、3時間はかかるだろうな…と思っていたのに、こんな私でもちゃんも2時間20分で着けましたよ!!



帰りはこの子達のお世話になりましたけどね😅


帰りの馬車は人気で、乗るまでに30分ほど待ちました。
しかし乗ってからは35分ほどで下まで降りる事ができました。




行きにバスを降りた所には、今度はザコパネ行きのバスが沢山待っています。
ザコパネ〜ザコパネ〜とドライバーさんが声を掛けて来ます。
どれでも良いです。どれでも10ズロチ。お疲れ様でした。