ハノイからヨーロッパへ〜テト休み旅4日目トレド観光編〜 | ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ポーランド暮らしのヨーロッパ贔屓旅行記〜時々アジア〜

ドイツの田舎暮らし、ベトナムの首都ハノイ生活を経て、今は昔からの夢を叶え、大好きなポーランドに住んでいます。
主に自分の備忘録、これから旅する人のためになれば…と旅行記を綴っています。

トレドはマドリードから1時間ほどで行ける古都です。

{418A8990-630C-4B14-A56E-7B793210B89E}


街の中から見下ろした写真です。




バスターミナルに着いたらまず、エスカレーターで地上に出ます。

タクシーや観光バスが止まっている方に歩いて行くと、丘の上?の街並みが見えますので、そちらに向かって歩きましょう。
バスから降りた人の殆どはそちらへ向かいます。

バスターミナルを歩き始めて5分くらいでこのエレベーターが現れます。

{552776FA-9938-4E42-A5E2-C9363088F9DF}


とても有難いエレベーターです。エレベーターを乗り継いで5分ほどで、最初の写真を撮った所に出られます。

そこからは徒歩で観光スタート。


{25420803-3AE8-4F9D-B4F9-C03A34540E7F}




{D891E771-FAB4-4142-82D6-F69C3673E35F}



少しドブロブニク感のある街並みでした。
細い道でも車が通ったり、こんな所にも?と思いましたが、北欧雑貨のタイガーもありました(笑)

とにかく上がったら下がったりの道で、翌日は筋肉痛になりそうです (^^;;


私はもう足が痛かったので、1時間ほどブラついて帰る事にしましたが、じっくり見たい方はもっと居られると思います。

トレドの見所は鉄道駅もなので、行き帰りどちらかを電車にして駅を見るのも良いと思います。
私は、往復バスチケットを買ってしまった事と、もう歩けなかったのとで、往復共にバスです。

電車の場合、料金はバスの倍程かかります。







帰りも、着いた時と同じバスターミナルに戻り、電光掲示板でプラットホームを確認します。


{21647880-48A9-46DB-BC5E-B3C8C6E20277}

20分くらい前に着きましたが、もう結構並んでいました。


15:30マドリード発
16:20トレド着
16:30観光スタート
17:30街を出てバスターミナルへ
17:40バスターミナル着
18:00トレド発
18:50マドリード着でした

この後チョコラテリアへ行ったり、宿で荷物を引き取ったりなんやかんやで、またA.V A mericaのバスターミナルへ向かい、

22:30発の夜行バスでバルセロナに戻ります。
21€+手数料2.3€です。
バルセロナは、サンツ駅(6:05着予定)の次にNordバスターミナル(6:20着予定)に停まります。

着いてすぐの7時発アンドラ行きのバスも予約していたので、ちゃんと着くかな?と少しヒヤヒヤしていましたが、予定より少し早目に着けました☆