おひさしぶりブログ。
かみほさん卒論と格闘中。
じぇんじぇんしゅしゅまない(´・ω・`)
レポートとか課題やるときはいつも
某ニコニコの作業用BGMにお世話になっています。
BGMに夢中になって作業が進んだためしがないのですが←
だいたいいつも舞台やドラマ、映画のサントラを聴いています。
今日は新感線の『SHIROH』のサントラにお世話になっていたのですが
かみほさん、見事にドハマりしました(^^)
『SHIROH』、観たことないんです。
観たことないのに泣けた。
音楽の力ってすごいねぇ。
っていうかアッキー(中川晃教さん)の歌!
ヤバい!!!!!!!!!!!(自分の言葉の引き出しが少なすぎることが非常に恥ずかしく悔やまれる典型的な表現!笑)
高めの声がとっても響くんですよ。
アッキーは神の声を持ち、みんなを導くシローという男(男の子?)の役なのですが
この役はアッキー以外では考えられないなーって思います。
だって神の声と呼ばれて納得できる人なんてめったにいませんから。
これ、帝劇だったんですよね。
新感線が帝劇でミュージカルってすごくないですか?
まず新感線が帝劇ってところでもうすごい。
わたしのなかで新感線と帝劇は対極にある感じなので(^^;)
千秋楽の動画とか見たら、客席が帝劇だけど帝劇じゃなかった。笑
東宝ミュージカルも大好きですが、新感線の舞台を帝劇で観てみたいなぁ。
またやらないかなぁ。
ミュージカルなら浦井君に出てもらいたい。
まぁ『五右衛門ロックⅢ』出ますが(^^)
シャルル様にまた会えるのすっごくたのしみ!
一瞬、浦井君のシローを想像してみたのですが、違った(^^;)
やっぱりシローはアッキーで、浦井君はシャルルなんですよね。
アッキーが演った役で、浦井君で観てみたいのはヴォルフガング。
「影を逃れて」とか聴いてみたいけど、でもやっぱり違う気もする。
話それました(^^;)
『SHIROH』、一度観てみたいってずっと思っていたのですが
とうとう念願叶いそうなんです!
来年の1月から『髑髏城の七人』がゲキシネで上映されるので
レパートリー上映で『SHIROH』もやるんですよー!
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
東京での上映は12月から。
ちょうど卒論の提出日と重なってるんですよねぇ(・∀・)
あー、この記事書き始めて早1時間。
ブログより卒論やれって話ですよねぇ(;;;・∀・)
ちなみに月曜日までに18000~20000字書かないといけないのですが
まだ8000字にも達していません←
2週間前からずっと体調が思わしくなく
この1週間熱が全然下がらないのは
卒論やらなくちゃという思いが四六時中つきまとって
精神的に追い詰められているからだと思っています。←
いつも時間との勝負だし
お客様からのクレームにも平謝りするバイトが息抜きに思えるとか
どんだけ強迫観念に駆られてるんだよっていう。
そして逃亡癖。
今日はニコ動さんとブログに逃亡。
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ(どっかで聞いた台詞(・∀・)笑)
頑張りましょう。
やるしかないのだから。
卒論提出した暁には
ご褒美として『SHIROH』見るんだぁぁぁぁぁああ!
よし、今ちょうど3時だから
6時まで出来るだけ進めて
4時間寝て
シャワー浴びてバイト行こう。
おし!