最近、よく話題にでてくる「おもてなし」。
それを、7つにまとめて、心得としている 『利休七則』。
茶道の利休さんが、
茶の湯を学ぶ者にとっておもてなしの基本の心得としている、大事な教え。。。
- 茶は服のよきように点て 。
- 炭は湯の沸くように置き。
- 花は野にあるように 。
- 夏は涼しく冬暖かに。
- 刻限は早めに 。
- 降らずとも傘の用意 。
- 相客に心せよ 。
自然体で相手に心を配る。
こういう気持ちで、ホズクも心配りが、出来るサロンでありたいです。
利休さん。。。
すごいっすね。。。
よし ☆