あっという間に土日も過ぎてしまいました。昨日土曜日はPTAの打合せなどでほぼ潰れ、帰宅してもドッと疲れてしまい、濃いめのカルピスを飲んだら脱力しちゃいました。

 

その分というわけではないですが、今朝は4:00過ぎに起床して、中途半端になっていた授業をせっせと視聴していました。昼過ぎからは、すんごい懸案事項になっていた[国際政治論]の週次課題レポートを書いて、先ほど提出したところです。

 

この[国際政治論]、課題テキストの各章巻末にある課題の中から一つを選択して答えるモノです。市販のテキストなので、みなさんもチャレンジできます。

 

 

わたしは、ペロポネソス戦争について、トゥキュディデスがその真因と指摘したことについての問いを選択しました。短い字数でまとめるのはけっこう大変でしたね。塩野七生さんにも登場してもらいました。正直、もっとしっかりと練った方がいいと直感したのですが、〆切数時間前でしたので、今回はここまでとしました。次回はもっと頑張らないとです。

 

そうだった、午前中には[ロシアの政治]を視聴しました。たまたま[国際政治論]の授業のヒントになることを仰有っていたので、ラッキィです。
さて、これから「名探偵ポアロ」を観ますかね。