すでにTwitterでは呟いたのですが、夏スクの結果が出ていました。
nikolaschka@xaqihooo
おはようございます。夏スク政治思想論の結果はAでした。4連続Sを狙いましたが(狙ったと言うよりSだったらいいな程度の心持ちのつもりでしたが)、執着すぎましたね。 楽しい授業を有り難うございました。また秋のEスク、夜間スクでお世話になります。
2021年09月28日 07:29
[政治思想論]は機会あれば履修していまして、嬉しいことに授業も毎回楽しく拝聴しています。夜間スクでの[政治思想論]はもう2年くらい前になりますか、会社を定時退社して三田に向かって、ほぼ毎週受講していたことを思い出します。12月の終わりになるくらいまで授業は続き、外はますます寒くなっていって、季節が秋から冬へと移っていくのを肌で感じることができました。
夏スクは夏スクで、ある種のお祭り感覚があって、それはそれで好きなのですが、夜間スクには3ヶ月の長きにわたって「粛粛と勉学に励む」みたいなストイックさがあって、しかも〈夜間〉の授業だし、やはりこの感覚も捨てがたいものがあります。
もう一回くらいは、三田のキャンパスに行って、先生方のお話をライブでお聞きしたかったなと思います。ああいう経験は大人になるとなかなか経験できないものですから。
そろそろ今日あたりからkcc-trackには、夜間スクの授業のお知らせや講義レジュメが掲載されてきて、いよいよ始まるのだなと思わせてくれます。
わたしもテキストやらノートやらをポツポツと準備しはじめています。今年の夜間スクはだいぶ受講することになってしまいました。どうなることやらです。

