我が家のアメリカにおける故郷とも言える、ウィスコンシン州ミシガン湖畔の町々へのドライブは、いつだっていい息抜きになります。このところ宿泊を伴う外出がなかなかできなかったのが、ようやく実現拍手ドライブ+滞在時間合わせて24時間弱の、超小旅行となりました。

 

 

荷物を積み込んだ車に、状況を察知して興奮を抑えられない2代目犬を乗せてしっぽフリフリ金曜の夕方にオフィスの近くまで夫を迎えに。

 

小型のキャリーオン1つで間に合いそうなものですが、犬連れの旅となると折り畳み式のクレートをはじめ、犬用の手荷物が結構嵩張ります笑

 

 

北西方面のI-90と、北へ向かうI-94の分岐点で、ようやくシカゴ・ダウンタウンから延々続く渋滞を抜け出して、ホッと一息。

 

 

青空が広がって、素晴らしいお天気。

 

 

シカゴへは頻繁に行くので、ミシガン湖は見慣れているのですが...

 

Chicago Downtown

 

北の方へ行くほどに人の気配が薄れ、自然がその存在感を増します。

 

 

 

到着してビーチまで(風が冷たいので)短い散歩をした後、

 

 

いつもより遅い時間に、シボイガン市のイタリアンレストランへ。

 

 

土曜日にはほぼ見かけない、仕事帰りらしいグループや女性の2人連れもキョロキョロ客層が少し異なる印象ですが、いつもと変わらぬ、和やかな雰囲気の店内です。

 

 

アントレにソーセージとステーキを選んだので、サーバーさんに相談して、ちょっと重めのTaurasiのボトル。

 

 

オーガニックに拘った野菜が食べたくて、ここではよくサラダを前菜にします。

 

 

アーティチョークが入っていましたが、家で使う冷凍品との違いは明らかグリーンハーツねー

 

春が旬というWild Ramp&ポークと、ラム肉のソーセージ2種。説明を聞いていて"Ramp"と"Lamb"がごっちゃになっていたのですが(笑)...前者は野菜で、ソーセージも緑色グリーンハーツ

 

 

添えられたじゃがいももおいしいラブラブ

 

こちらは熟成肉のステーキラブラブ

 

 

このアスパラガスが太くてシャキシャキして、スーパーではお目にかかれない代物グリーンハーツ

 

毎回組み合わせが変わる蒸留酒を使った自家製ジェラートは、多少お腹が一杯でも注文してシェアイエローハーツ

 

 

 

7時半に入店して2時間以上滞在。9時を過ぎても新たなお客さんが案内されて...さすがに金曜の夜です。

 

この辺りも今やミシガン湖畔のリゾート地の仲間入りをしていますが、個人経営のレストランは大方日曜日は休みで、ブランチのみ営業という店すらごく少数。なので、翌土曜日は前倒しの"母の日ディナー"で混み合ったことと思います。

 

 

部屋でお留守番していた愛犬が、尻尾を振ってお出迎えしっぽフリフリ旅に出たことが本当にうれしいらしく、既に飼い主(私)に負けないロードトリップ好きになったようウインクその成長に”母”は目を細めています笑