清瀬校James菅佐原ですグラサン

 

この数年、日本の英語教育が大きく変わろうとしていますビックリマーク

 

高校入試では、従来より長文読解が中心となっていますが、それに加えて都立高入試ではスピーキングテストが導入されました。

現高1生が中学に入った時から現行のカリキュラムが始まったのですが、大まかに言って、コミュニケーションツールとしての側面が重視されるようになっていると言っていいでしょう。「伝わる英語」が学習の中心になってきていると思われます地球

 

その一方、入試問題そのものはどうなっているかというと、さほど変化がないといえます。

やはり筆記試験という形式がある以上、大きな変化は不可能ということでしょうか。長文読解を中心とした出題は今後も続くと思われます鉛筆

 

ただ、その長文も、近年はさらに長文化してきています。

何年か前のある都立高では、3000語を超える文章問題が出されました。これをリスニングを除いた残り約40分で読み、解答するのはなかなか大変です時計

これに対抗するためにはどうしても、速く読むスピードロケット要求されます。そして速く、スムーズに読むためには、豊富な語彙正確な文法の知識が必要です。

 

この、「正確な文法の知識」というところが今の中学生、高校生は大変弱いと日頃みていて感じられます注意

「何となくこんな意味・・・にやりはてなマークって感じで読んでいる。

 

大体の意味はとれる。高校入試の段階では、これでもそれこそ大体は通用します。

実際のところ、共通問題だと、大して文章を読まなくても解答を見つけられることもしばしばです。

 

でも、「大体わかる」ということは、逆の言い方をすれば「大体しかわからない」ということでしょう。

せっかく英語を勉強するのなら、きちんとした力をつけたいではありませんかグラサンビックリマーク

 

言うまでもなく正確な文法力は実際の問題にも直接威力を発揮します。

 

昨年の別の都立高の問題で、並べ替えの問題が出されましたが、これらはなかなか手ごわく、私立難関レベルの練習をしておく必要があるものでした(私立難関校の問題に正確な文法力は必須です)。

 

1 . Probably,(①water molecules ②let ③hold ④not ⑤soap molecules ⑥together ⑦do) strongly in soapy water.

 

2 . she(①my father ②to go ③me ④wanted ⑤that ⑥her and me ⑦told)

 

1では、使役のletの使い方がポイントで、

Probably, soap molecules do not let water molecules hold together strongly in soapy water.

となります。否定文になることは本文の内容から推測できます(だから速く読めないといけない)。

 

2では、tell+人+to~かwant+人+to~を本文の流れから判断します。ここはwantの方。従って、

she told me that my father wanted her and me to go together.

となります。

 

語学の勉強というのは、それほど易しいものではありませんグラサンビックリマーク

ぜひ、しっかりとした力を養うつもりで取り組んでほしいと願います。

 

 

-----------≪お知らせ≫-------------------------

体験授業はいつでも受けることができます音譜

受験相談や学習相談だけでも大歓迎ですビックリマーク

 

合格2024年度の合格実績です合格

【保谷校】合格速報(2024年3月8日更新) | 中学/高校/大学受験 学習塾朋友のブログ    (ameblo.jp)

【清瀬校】合格速報!!(2024年3月4日現在) (ameblo.jp)

【ひばりが丘校】2024高校入試結果(3月5日現在) | 中学/高校/大学受験 学習塾朋友のブログ    (ameblo.jp)

 

 

合格2023年度の合格実績です合格

 

【清瀬校】合格速報!!(2023年2月3日16時時点) 

【清瀬校】合格速報!!(2023年3月1日時点) 

【保谷校】合格速報(2023年3月7日時点)

【ひばりが丘校】2023年入試結果