こんにちは。保谷校樋口です虹

 

今日は、『明治大学付属明治高等学校・明治中学校

の塾対象説明会についてご覧ください学校

 

朋友では2023年度中学入試において、清瀬校から1名合格者が出ました。

 

 

1. 所在地とアクセス バス

東京都調布市富士見町4-23-25

☎042-444-9100

 

◆スクールバス発着駅

 京王線 調布駅より約20分,飛田給駅より約10分

 JR中央線 三鷹駅より約25分

 JR南武線 矢野口駅より約25分

 

 

2.「第一級の人物」を目指してキラキラ

 

2023年度から、井家上 哲史(いけがみ てつし) 校長先生

明治大学付属明治高校のご出身で、明治大学へ進学され、現在は明治大学理工学部の教授を兼任されています。

高校時代は物理部に所属。好きなことを仕事にできている喜びを感じているとのことでした。

 

初代校長鵜澤総明が生徒に語りかけた,「第一級の人物たれ」という言葉を柱にした教育を実践している。これはすなわち,学力だけでなく,社会力や精神力も鍛え,周りから尊敬されるような立ち振る舞いを身につけることにある。中学・高校時代には,今何が問われているのかを思考し,自分の考えを他者に表現する力,自分を高めるために行動する力,基本的なマナー・ルールを大切にする力,困難を乗り越える力などを重視して教育している。これらの力は,大学に進学し,社会に出た後も常に求められるものであり,本校では,受験勉強に時間を割かれないメリットを活かし,これらの力が身につくよう,時間をかけて指導している。

 

 

3.高大連携の推進 日本国旗

 

宝石緑高大連携講座

明治大学の教員が毎週2時間,高2前期には明治大学前10学部の紹介をメインに講義し,高3後期には各学部への進学を見すえて専門教育の内容にも踏み込んだ入学準備講座となっている。

高2では思い込みにとらわれない適切な進路選択を可能にし,また高3では大学進学に向けた先取り学習となる。

 

宝石緑プレカレッジプログラム

大学の授業を先取り,高3の希望する生徒が明治大学の授業を受講できる。また,申請により大学入学後に大学の単位として認定される。進路選択のきっかけになることはもとより,より早くからの大学での専門分野の学習をスタートできる。

大学生と同じレポートや試験が課されるので、大学での授業の受け方や試験勉強の仕方を身につけ、成績上位層を狙っていくことも。

 

宝石緑サマー・スプリング・ウィンターセミナー

高大連携を一層進めるため,夏期休暇中に「法曹入門講座」「簿記講座(2・3級)」「TOEIC講座」「実験講座(化学・物理・機械情報工学)」「プログラミング講座」「体験講座(数学・総合数理)」を,春期休暇中に「簿記講座(初級)」を、冬期には「TOEFL講座」を実施している。

中学生対象の中大連携スプリングセミナー(理科実験講座)も開催。

 

 

4.明治大学の唯一の直系付属校晴れ

 

中学から高校へ サーチ

中学校から高等学校への推薦基準は,学習成績と行動評価からなっている。推薦基準は,中3次の5教科の成績が平均55点以上,英語検定準2級(1次)以上の合格,行動評価「良」以上となっている。

2022年度の中学3年生は,173名中171名が明治高校に推薦され進学した。

*準2級(1次)合格99.4%  準2級合格96.5% 2級合格 27.7%

高校から大学へ サーチ

高等学校から大学へは,人物および適性と学習成績により明治大学へと推薦される。推薦基準は,高校3年間の総合推薦成績が平均60点以上,英語検定2級合格とTOEIC 450点以上の取得,行動評価「良」以上となっている。

2022年度の高3生は,278名中244名が大学に推薦され進学した。

*2級合格100% TOEICハイスコア平均584.08点

大学入学後を見据えて、英語教育にはこだわっている。

また,密接な高大連携や,一人ひとりを大切にしたきめ細やかな進路指導は高1から始まり,高校職員,大学教員,卒業生などが一体となり,重層的に指導にあたっている。

 

クリップ他大学受験 目

国公立大学を志望する場合は,明治大学の推薦資格を保持したまま併願受験ができ,2022年度は現役で他大学に進学した33名中5名が国公立大学に進学している。

私立大学の場合は,併願する明治大学の学部・学科ごとに条件が異なるが,一部併願可能である。

2016年度から導入された私大併願制度が定着してきた結果,他の私立大学への進学も増加傾向にある。

 

 

5.2022年度卒業生 現役生実績お祝い(卒業生 278名)

 

宝石赤明 治 大 学  進学実績

法学部 18,商学部 57,政治経済学部 48,文学部 13,理工学部 33,農学部 11,経営学部 17,情報コミュニケーション学部 17,国際日本学部 10,総合数理学部 20 

 

宝石赤国 公 立 大 学 合格実績  

東京工業大1,北海道大 2,山形大(医)1、千葉大 2,都留文科大1

 

宝石赤私 立 大 学 合格実績   

早稲田大 3,慶應義塾大 21,上智大 3,国際基督教大 1,東京理科大9, 日本大(医)1,聖マリアンナ医科大1, 東京医科大1, 東邦大(医)1,岩手医科大1,北里大3,日本赤十字看護大1,麻布大1,東京薬科大2,星薬科大 3,(以上,合格実績)

 

 

6.中 学 入 試 鉛筆

 

〇2023年度 中学入試結果

 

第1回

第2回

2023年度

2022年度

2023年度

2022年度

男子

女子

男子

女子

男子

女子

男子

女子

志願者数

283

290

289

298

269

282

319

306

受験者数

252

256

247

267

142

169

168

188

合格者数

119

84

121

79

40

46

43

47

実質倍率

2.12

3.05

2.04

3.38

3.55

3.67

3.91

4.00

受験者平均点

212.76

211.74

203.7

193.8

195.31

204.05

192.6

198.1

合格者平均点

242.91

249.98

228.4

231.0

230.10

238.96

226.5

232.6

合格最低点

221

233

206

213

212

222

212

218

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合格目安は6割の得点(210/350点満点)を想定して問題を作成しているが、2023年度合格最低点は各回上回った。

過去問演習の目安で、7割程度を目指していきたい。

2023年度追加合格は女子のみで7名。

 

・国 語

記述問題では部分点も見ているが,ピントがずれていると得点にはならない。問題文をよく読み,「何をきかれているのか」をよく考えて答えること。長文問題の対策が不可欠。

漢字は例年10問出題され、1問2点なので,意外と得点の差がついている。第2回入試では特に差がついた。また,漢字の問題では画数やバランスの乱れがあった場合は不正解になるので,日頃からていねいに書く習慣をつける。

 

・算 数

大問1は解答のみを記入する1行問題で,例年5つの小問が出題される。1つの小問の配点が高く(7~8点),合否を分ける問題になっているので,確実に得点する必要がある。

大問2から5までの問題は式と考え方を記す記述形式となっている。ここでは,解答が不正解であっても途中経過が正しければ部分点が出ることもあるので,日頃から途中式や線分図,面積図などをかきながら解く習慣をつける。

今年度は、空間図形や通過算での練習不足が目立った。過去問傾向以外の問題もしっかり練習してほしい。

 

・理 科

物理・化学・生物・地学の各分野よりバランスよく出題される。化学の出来にくらべ,物理・生物の出来がよくない。テレビや本を活用したり,実生活の中でも,自然科学への関心を持つように努める。実験や観察をもとにグラフを読み取る問題,作図問題,計算問題が出題されるので,実験・観察は「結果がこうなる」と覚えるだけでなく,結果からわかることを考察できるようにすること。

今年度は物理で不正解が目立った印象。

 

・社 会

地理・歴史・公民からほぼ均等に出題され,分野をまたがる問題も出題される。時事問題の出題もあるので,テレビや新聞などで,できるだきニュースなどに関心を持つようにすること。また,漢字指定の問題はもちろん,それ以外の問題でも原則として小学校の教科書で漢字表記となっている人名・地名・できごとなどの用語は漢字で答える。

 

〇2024年度 中学入試  *9月上旬発表の入試要項で確定

 

【募集人員】

第1回 2月2日(金) 男子45名,女子45名(帰国生含む)

・第2回 2月3日(土) 男子30名,女子30名(帰国生含む)

 (2020年度より男女比をおおむね1:1としている)

【優遇措置】アップ

・2回同時受験者を対象とし,第2回入試ボーダーラインで3点加算

・2023年度は6名、2022度は4名,2021年度は8名が該当

 

 

7.高校入試 ダルマキラキラ

 

〇2023年度 高校入試結果

 

一般入試

推薦入試(除指定校)

2023年度

2022年度

2023年度

2022年度

男子

女子

男子

女子

男子

女子

男子

女子

志願者数

404

377

311

270

34

66

30

57

受験者数

373

356

290

262

34

66

30

57

合格者数

166

131

162

111

18

18

16

20

実質倍率

2.25

2.72

1.79

2.36

1.89

3.67

1.88

2.85

受験者平均点

146.07

148.58

153.2

151.9

75.21

79.39

78.8

79.0

合格者平均点

179.23

185.98

177.3

182.7

87.28

96.17

88.7

89.3

合格最低点

152

160

151

156

77

84

76

75

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇志願者増への影響

・一般入試試験日(2/12)が日曜日(サンデーショック)だったことから、キリスト教系の青山学院が試験日2/11に変更された影響で、志願者増へ。

 前回2017年も同様の状況になった。

 ただし、青山学院の第1志望者層よりも、早慶・都立トップ校第1志望者層から併願校として選ばれたとのこと(明大明治の内部アンケート資料より判明)

 よって、明大明治合格者層のレベルが、早慶・都立トップ校の合格者レベルに肉薄していて、学校側としては喜ばしい。

・受験者のレベルが上がったのは、昨年度卒業生の大学合格実績で、国公立10名、早慶上智17名を記録したことで、外部受験を希望する層に目が留まるようになったからか。今年度も国立大医学部合格者が出たことで、この傾向は引き続く可能性もある。

明大明治第1志望者層が合格するためには、より一層高い学力が求められることになる。

 

 

 

 

◆ 一 般 入 試 ◆

 

・国 語

記述問題では部分点も見ているが,ピントがずれていると得点にはならない。問題文をよく読み,「何をきかれているのか」をよく考えて答えること。

漢字は例年10問出題され、1問2点なので,意外と得点の差がついている。また,漢字の問題では画数やバランスの乱れがあった場合は不正解になるので,日頃からていねいに書く習慣をつける。

 

・数 学

大問1は解答のみを記入する1行問題で,例年5つの小問が出題される。1つの小問の配点が高く(7~8点),合否を分ける問題になっているので,確実に得点する必要がある。

大問2から5までの問題は式と考え方を記す記述形式となっている。ここでは,解答が不正解であっても途中経過が正しければ部分点が出ることもあるので,日頃から途中式や説明などをかきながら解く習慣をつける。(得点0点の受験者が20名ほど)

 

・英 語

リスニング問題は35点程度出題。2016年度から「聞く」をより重視した出題とし,出題レベルは英検の準2級くらい。本校では入学後に英語検定やTOEICも指導の目標にしているため,入試問題もそれらを意識した作問となっている。過去問演習だけでなく,英語検定の問題にも取り組み,準2級の問題が7割程度できる力を身につけることが望ましい。

 

〇2024年度 高校入試 合格

  

● 募集人員

・推薦 1月22日(月) 男子20名,女子20名(指定校含む)

・一般 2月12日(月) 男子30名,女子30名

 

● 推薦入試の出願資格

・3年間で欠席15日以内

・中3の5段階評定に「2」以下なし

A出願(学業) 9教科38 かつ 5教科22以上

・B出願(課外) 9教科36 かつ 5教科20以上

 

● 合格判定

・推薦 適性検査と面接で総合的に判断

・一般 学力検査と調査書で総合的に判断

 

● 優遇措置

・推薦一般両受験者を対象とし,一般入試ボーダーラインで5点加算

・2023度は該当者なし

 

 

9.今後の予定ひまわり

 

【 中 学 校 】 

●学校説明会

1回 9月7日(木) 10:30~11:50

・第2・3回 10月7日(土) 10:00~11:50/14:00~15:50

・第4・5回 11月4日(土) 10:30~11:50/14:00~15:20

●  夏休み学校体験(6年生対象)

・7月21日(金) 9:00~12:00

●  入試対策説明会(6年生対象)

12月2日(土) 10:00~11:50/14:00~15:50

 

【 高 等 学 校 】

●学校説明会

・第1回 9月9日(土) 14:00~15:20

・第2・3回 10月21日(土) 10:00~11:50/14:00~15:50

・第4・5回 11月18日(土) 10:30~11:50/14:00~15:20

 

 〇 中高同時開催

●  中高施設見学会

・第3回 7月29日(土) 10:00~12:00/13:30~15:30

・第4回 8月26日(土) 10:00~12:00/13:30~15:30

・第5回 12月25日(月) 10:00~12:00/13:30~15:30

 

※  要予約。詳しくは学校ホームページでご確認ください。

 

 

 

 

 

星朋友では、少しでも正確で適切な学校情報及び入試情報を塾生や保護者に提供できるよう、現場で生徒を教えている正社員講師が、毎年いろいろな学校の塾対象説明会に足を運んでいます。

 

 

-----------≪お知らせ≫-------------------------

体験授業はいつでも受けることができます音譜

受験相談や学習相談だけでも大歓迎ですビックリマーク

 

学校 2023年度の説明会レポートはこちら

 

 

 

【保谷校】塾対象説明会レポート⑦【明治大学付属中野八王子中学高等学校】 

【清瀬校】塾対象説明会レポート⑥【都立日比谷高校】 

【清瀬校】塾対象説明会レポート⑤【都立立川高校】 

【ひばりが丘校】塾対象説明会レポート④【都立西高等学校】

【清瀬校】塾対象説明会レポート③【三輪田学園中学・高等学校】

【清瀬校】塾対象説明会レポート②【京華中高・京華女子中高・京華商業高】

【ひばりヶ丘校】塾対象学校説明会レポート①【明治学院中学校・明治学院東村山高等学校】

 

 

合格2023年度の合格実績です合格

【清瀬校】合格速報!!(2023年2月3日16時時点) 

【清瀬校】合格速報!!(2023年3月1日時点) 

【保谷校】合格速報(2023年3月7日時点)

【ひばりが丘校】2023年入試結果 

 

合格2022年度の合格実績です合格

【清瀬校】合格速報!(2022年3月2日現在)

【保谷校】合格速報!(3月12日現在)

【ひばりが丘校】入試速報!(3月1日現在)

【全校】合格速報!(2022年3月2日現在)

 

 

合格2021年度の合格実績です合格

【全校】合格速報(2021/3/9現在)

【保谷校】2021年保谷校入試結果

【清瀬校】合格速報(2021/3/25現在)

【ひばりが丘校】合格速報(2021/3/2現在)