わわわわわ、またどえらく間が空いてしまいました~しょぼん
いろいろ状況が変わりまして、以前のように毎日、とはいかないかもしれませんが、またちょいちょい忘備録として残していこうかと思います~。

 

雨の階段で滑って転げ落ちて見事にスマホ粉砕…なんてこともあり、昔のデータはちょっとご紹介できないものもあったりで、まずは最近のものを忘れないうちにご紹介していきます(両すねのあざがなかなか消えません…皆様もお気をつけて滑る)!
昔のものはちょいちょい戻りながら思い出しながら、時間がある時に書き足していけたらと思っています(←あくまで希望)。
 
さてさて、先週末のお話。母と一緒に弾丸ソウル旅をしてきました飛行機
機内食はいつものように特別食をお願いしておきました(母はローカロリーミール、私は糖尿病対応ミールにしてもらいました。糖尿病でなくても勿論お願いできます)。
写真は糖尿病対応ミール。白身魚の蒸したのにトマトソース…うん、よくあるやつです。メインよりエビがおいしかった~海老
 
 
機内食を軽めにして、ホテルのチェックインだけ済ませていそいそ向かうはこちら!
以前、お一人ソウルでランチに伺ったことはあったのですが、「夜も来てみたいな~」と思っていた芳山総合市場にある『ウンジュジョン』さん。
ソウル3大(5大、という説も)キムチチゲ店の一つだそうですキラキラ
もう20時過ぎだったので、行列などなく入れました。
 
お昼は一人7000ウォンのキムチチゲ定食のみ、夜は一人11000ウォンのサムギョプサル+キムチチゲ定食のみ、というシンプルなメニュー。なので、座ると同時にわらわらっとおかず諸々がでてきました。 
ケジャン、トトリムク(どんぐりで出来た寒天みたいな感じ?のもの)、ニンニクの芽のキムチ、白菜キムチ、何かしらの葉っぱのキムチ…などなど。真ん中にあるお味噌、これがおいしかったです。
 
サムギョプサルのお肉~ブタさん
 
葉っぱが盛りだくさん!
野菜不足になりがちな海外旅行ですが、韓国では山盛りお野菜食べられるのがうれしいですラブ
 
乗っけるのだけは店員さんがしてくれましたが、後は放置でしたので、自分でひっくり返してちょきちょきはさみ
周りの方はどうしているのかな~ってきょろきょろ見ながら、ニンニクやキムチも鉄板に乗せてみたりして。
 
一通りサムギョプサルを食べ終える頃になると(←実はこの時点で結構もうお腹いっぱい汗)、そこからチゲがセットされます(個人的にはサムギョプサルと同時進行だと嬉しいなぁ…でもコンロが各テーブル1口しかないから難しいですかね…)。
ランチで伺った際にはお店の方が厳しくチゲの煮込み具合を管理して下さって、結構長いこと煮込んで煮込んで、かなりスープの量が減ってから「はい、もうたべていいよ!」って感じだったのですが、時間が遅かったのもあるのか、今回はかなり早い段階で「もういいよ~」ってGOサイン出ました(笑)。
サムギョプサルでお腹が満たされてしまったので、残念ながら完食ならず…!
行かれてみたい方、いらしたらコネストさんでの紹介記事はコチラです。
 
お店をでたらまさかの土砂降りががん
そのまま地下街に入って、お腹もいっぱいだしね~と東大門のホテルまで地下道を(多分1kmくらい?)歩いて帰りました。
東大門歴史文化公園駅直結のロッテフィットインなどをちょろっとのぞいて(実は洋服2着買っちゃいましたけど♪-ω-)、この日は終了~!
 
翌朝。晴れました~~~~晴れ。
 
新羅免税店に行くのに少し早かったので、スタバで時間調整。
何となく、「スタバは日本にもあるしなぁ」と思って、これまでちゃんと韓国のスタバに入ったことなかったんです、私(当時は韓国でしか買えなかったプリンを買うのに入ったことはありましたが)スタバ
あれあれ、でもおいしそうだぞ??
 
アイスラテ トールで4600ウォン、は日本よりちょっと高い…ですよね?
 
日本でも最近あまりスタバ行かないので、よくメニュー知らないのですが…日本では見たことないぞ~と思ったドリンクにしてみました(指差しで注文してしまったので詳細不明なんですけど汗2)。6600ウォンくらいだったかな?
母のラテと2杯購入して合計11000ウォンだったのですが、お会計時にレモネードのサービス券をいただきました(有効期間1週間くらい、発行店のみという記載はなかったので全店有効みたいです)。
あとでありがたく使わせてもらいましたが、日本ではこういうサービスないですよね?ちょっと得した気分でうれしかったです~スターバックスラテ