ご飯も済んだので、移動しましょう!
乗ってみたかったんです~、トゥクトゥク(今回の運転手さんはとっても親切で運転も粗くはなかったです、扉も壁もなくて運転が粗い方だと振り落とされて道に転落して轢かれる、という事故がよくあるそうなので、もしも乗られる際にはどこかにしっかりつかまりましょうね!)
メーターなんてないので、値段は全部運転手さんと交渉。私…そういう値引き交渉とか苦手なThe日本人なので、何だか緊張しました。
トゥクトゥクで向かった先は国立博物館です(道中、運転手さんが「入口でチケット買おうとすると混むから、ここで買った方がいい」って通り沿いのチケットショップみたいなところで止めてくれた…のはいいのですが、一瞬親切でいってくれているのか、ぼったくられているのか判断がつかなくてまごまごしました←結局純粋に親切で言ってくれてた)。
展示物は撮影できないので写真はありませんが、とっても広くて展示物もたくさんあって見応えがありました。何より涼しいのが素晴らしい…(←暑いのが大嫌いなヒト)
2階建てになっていて、解説には日本語はありませんが英語表記はありました~。
そのまま近くにあるショッピングモールへ。日本語で「ラッキースーパーマーケット」って書いてありますね。あ、そうそう!その隣にハングル表記がありますが、意外にも街中にハングル表記が多くてびっくりしました。
韓国の方がたくさん来ているんだなぁ…。
わ~い、海外で地元のスーパー見て回るの大好きっこです
…グァバ?でしょうかね?
パイナップル
野菜も何だか大きいなぁ!
ワサビやお醤油など、日本の調味料もありました。
カップラーメンは韓国っぽいものが幅を利かせていました。
そんな中、ひときわ目を引いたのがこちら。
…ん?なんか見たことあるパッケージだぞ…しかし、商品名は聞いたこともない「エドパック」…なぜエドパック…
と思っていたら、またまた見つけてしまったのです、「エドパック」!!
こ、こ、これはコアラのマー…むぐぐ え~っと…商標とかいろいろ大丈夫なのかな???
一応コアラではなくて“ベア”って書いてありますね(面白半分で買ってみたのですが、やっぱり中身はコアラのマー…むぐぐ… 味はやっぱり本家本元の方がおいしかったですね~)。
さてさて、この日は2016年の大晦日。
日本との時差は2時間ありますが、ホテルでガラディナーをいただきます。