さて、2日目の朝です。

ホテルの朝ご飯は…


パンと、


ハム・チーズと、


野菜炒めに、


サラダバー、といういたって普通の朝ご飯でした太陽


でも、フルーツがたくさんで(スイカ、パイナップル、バナナ、グァバ、ドラゴンフルーツ、グレープフルーツ)嬉しかったですえへ


お粥と


その場で作ってくれるフォー?みたいな麺がありまして。

この麺がとってもおいしくて、連日食べていました。自分で好きなだけパクチーやライムを入れられるので、ばさばさ入れちゃいました~。


何だかんだ、朝からモリモリ食べました音符


その後、バスに乗ってお出かけバス

カンボジアは(…というか、シェムリアップは、かな?)あんまりタクシーという制度が発達していなくて、旅行客が移動する場合はトゥクトゥクを頼むか、オプショナルツアーを申し込むかしかないそうですが、トゥクトゥクは長距離移動には向かないので、ちょっと遠くの遺跡などを見るにはオプショナルツアーを申し込まざるを得ないみたいです。


さて、到着~バスバスが何台も並んでいます。そのわけは…


ここがアンコールワットの入場券売り場だからです!

ここで購入していないと、行っても入れないという汗21日券、3日券、1週間券などがあるようです。

買う時に写真を取られ、券面には顔写真が入ります(だから、券面を載せられなかったのですが)。違法使用できないよう、徹底してますね~。

で、よく分からないまま撮られたマヌケ顔入り入場券を首からぶら下げましてテヘ、いざアンコール遺跡群へばんざい

 

まず最初は「アンコール・トム」という遺跡へ向かいました。 …以下wikipedia先生より

アンコール遺跡の1つで、アンコール・ワット寺院の北に位置する城砦都市遺跡で、12世紀後半にジャヤーヴァルマン7世によって建設されたといわれている、のですって。

“アンコール”はサンスクリット語で「都市」の“ナガラ”から派生したもので、“トム”はクメール語で「大きい」という意味だそうです~。



この石でできたお顔、盗まれちゃった物もたくさんあるそうです。


蓮の花が咲く雄大な川を渡って、いよいよ入場しま~すルン