多分もう今はないと思うんですけれど… 
すっごく唐辛子入っているように見えますが、そんなに辛すぎ、という感じではないので大丈夫です
私はノーマルな台湾ラーメンより塩バージョンの方が好みかも!

ちなみに左が普通の台湾ラーメン、右が台湾ラーメン(塩)。
2016年10月5日~3万食限定で「クラシックフォアグラバーガー」が発売された!というのをTVでみまして。「食べたいな~」と思いながらもなかなか食べる機会がなく、もう3万食売り切れちゃったかもな~…と思っていた頃(11月初め)に!散歩中に偶然出会ってしまったのです!!
ドリンクはグラスワインやビールも選択可能だったので、「フォアグラにはやっぱり赤ワインかな~
」と思い、赤ワインにしました。フレッシュネスバーガーってお酒があるんですね(これも初めて知りました)。

スープはボルシチや野菜スープなどから選べます。


スープはボルシチや野菜スープなどから選べます。
今回はロブスターのビスクにしました
甲殻類の出汁ってどうしてこんなに美味しいんでしょうね~。

赤ワインもなみなみ入れてくださっていて、ありがたいかぎり

しばらくして、フォアグラバーガーが到着しました~~~!


赤ワインもなみなみ入れてくださっていて、ありがたいかぎり


しばらくして、フォアグラバーガーが到着しました~~~!
具材はうえからレタス、フォアグラ、パテ、マッシュポテト、になっていて、フォアグラはハンガリー産のものが50g使われているそうです。

マッシュポテトにはトリュフの香りがつけてあって、ソースはマデラ酒のソースですって。

マッシュポテトにはトリュフの香りがつけてあって、ソースはマデラ酒のソースですって。
食べてみたかったバーガーが食べられて、満足です
さて、本当の目的地は実はこっちでした!

さて、本当の目的地は実はこっちでした!
昨年8月に東京上陸を果たした、名古屋の有名店『味仙』さんです。名古屋で何度か食べたことはありますが(そして、そこまでインパクトがあった覚えはなかったのですが)、東京店にも一度は行ってみないと!

(お隣や上下にはちょっと怪しげなお店が…
)

(お隣や上下にはちょっと怪しげなお店が…

17時の開店少し前にたどり着いたので、1回転目で入ることが出来てよかったです。

入口はとってもせまくて、店内もしばらく狭い廊下とカウンター席が続きますが、

それを通り抜けると広めのテーブル席があります。

入口付近の券売機で食券を購入。

ちなみに、後から追加はできないそうです

ノーマルな台湾ラーメンは名古屋で食べたことがあったので、今回は台湾ラーメン(塩)にしてみました~。

入口はとってもせまくて、店内もしばらく狭い廊下とカウンター席が続きますが、

それを通り抜けると広めのテーブル席があります。

入口付近の券売機で食券を購入。

ちなみに、後から追加はできないそうです


ノーマルな台湾ラーメンは名古屋で食べたことがあったので、今回は台湾ラーメン(塩)にしてみました~。

すっごく唐辛子入っているように見えますが、そんなに辛すぎ、という感じではないので大丈夫です


ちなみに左が普通の台湾ラーメン、右が台湾ラーメン(塩)。
そろそろオープンから半年たって、行列も落ち着いてきたでしょうか。
またそろそろ行きたいなぁ~

東京都千代田区神田須田町1-14
無休
東京都千代田区神田鍛冶町3-3-21 1階
無休