柏に所用で出かけたのですが、土地勘もあんまりないですし、お店もよく分からない…となれば調べるしかないっ!と検索に検索を重ね、ハマっている麻婆豆腐を食べるべく目指す中華料理屋さんへいざ!!…向かうも「本日予約で満席です」の張り紙…ち~ん…死亡
 
 
先程の中華屋さんからすぐのところにある和食のお店にお邪魔してみることにしました。
日曜のお昼時、こちらもほぼ満席で最後の1席に何とか滑り込めた、というところでした。危なかった~。


お昼のお料理はこちらのコースのみのようです。うふふ~、どれもおいしそうですね~キラキラ


お飲み物がこちら。お酒はこの後仕事があって飲めないので、ぐっと我慢。
お箸へのこだわりを拝見して、思わず目の前にあるお箸をクンクン嗅いでみちゃったりして汗

 
夜は4300円と、6300円のスッポン鍋コースと、
 
5500円と7500円のコースでした(4300円コースはランチコースとかなり似ている内容なので、3000円でいただけるのはだいぶお得ですね~)♪-ω-

 
先付 海老芋豆腐田楽…と書いてありましたが、落花生豆腐に変更になっていました。


ウニも乗っていて、ねっとりした食感に鼻に抜ける落花生の香りが何ともたまらずキャあ~…許されるなら日本酒飲みたい…(ダメです)


お造り 旬の鮮魚三点盛り
この日はメバチまぐろ、ブリ、蛸、カレイ…あれ、4点ありますね(笑) 鮟肝のようなものも添えてありました。隣のおじさま(常連さん風)とはお造りの内容が違った気がするので、何度もいらしている方には変えたりなど、臨機応変になさっているのかも。


蒸し物 小柱餡かけ茶碗蒸し いくら乗せ


ほわわわわ~えへ何て綺麗なのでしょう…


そしてそして、この茶碗蒸し!
液体と固体の狭間というか、あとちょっとで液体に戻っちゃうんじゃない?という臨界点の柔らかさだったのですポカーんお~いし~~~~!!!


揚物 蟹真丈 茸 天ぷら


勿論揚げたてアツアツを目の前で出してくださいます♥akn♥


蟹真丈はシソの中にカニの身がたっぷり巻かれていました。キノコはエリンギとしめじエリンギ


お食事 わっぱご飯 もしくは+500円で鯛茶漬けが選べます。
今回迷いに迷ったのですが、わっぱご飯にしました(わっぱご飯もメインの具材を蟹、帆立、鮭から選ぶことができます)。


選んだのは…もちろん(?)蟹で~すカニ
カニはもちろん、山菜と錦糸卵いくらがたっぷりのっていて、とってもきれいキラキラ
注文してから蒸しあげてくれていました。


ちょっとご飯は柔らかすぎな気もしましたが、美味しかったです。


お椀には大きなアサリが4つも!贅沢!!


デザート 本日のケーキもしくはシャーベット
この日はかぼちゃのベイクドチーズケーキ、ラムレーズンアイス、バニラアイス、巨峰のシャーベットから選ぶことが出来まして、かぼちゃのベイクドチーズケーキにしました~かぼちゃ
これがまたケーキ屋さんで出てきてもいいんじゃないかな、ってくらいおいしかったです。
お店の方たちもすごく感じがよくて、地域の方にとっても愛されているお店なんだな~というのが感じられました。いいなぁ、近くにあったら私も通いたい~はふっ
柏あたりにいらっしゃる御用事がおありの方は是非!