毎度おなじみヤネウラさん。旅行に行く前から予約していて、帰国後に伺うのを楽しみにしておりましたスキップスキップ

 

この日のメニューはこちら。いつも通り、見たことのないメニューを鵜の目鷹の目で探しますじっ

 

この日オススメしていただいたワインは、リストにはないもので。

「ボトルの形が変わってて、面白いなぁって思ったんです」とおっしゃていましたが、ん?この形…確かどこかで…と思ったら、このブログを始めるより前に行ったドイツのロマンチック街道を旅行した際に見たのでしたドイツ

“フランケンワイン”といって甘口で飲みやすいワインで、試飲させていただいてすっかり気に入ってしまい、重たいのに2本も買って帰ってきたのでした…。

 

 

では、乾杯~。

こちらも(私がドイツから買ってきたものほどではなかったですが)甘口で、飲みやすくておいしかったです。ラベルにはやっぱり“フランケンワイン”って書いてありましたフランケン←これは関係ないと思います笑+゜

 

お通しはカツオのお刺身。

そういえば、昔はメニューにもお刺身があったけれど最近ない気がしますねぇ。

 

毎回必ず1品はお願いするサラダ 今回は定番「色々生野菜のニース風サラダ」690円。

 

美味しいドレッシングをかけていただきます。うむ、安定の美味しさえへ

 

北海道産新秋刀魚のなめろう 690円

ヤネウラさんではなめろう初めて見たよね!とすぐに注文。この時まだ9月でしたので、秋刀魚は出回り始めたばっかりで、多分これが今年初秋刀魚だったかも…?美味しかったですハートワインもいいけれど、これはやっぱり日本酒だねぇ~と言いながらいただきました。

 

長崎県産 真鯖の西京味噌煮 690円

多分、サバ味噌もヤネウラさんでは初めてでは…。西京味噌の優しい甘みでとってもお上品なサバ味噌、美味しかったです。ご飯がほしくなる一皿ごはん

ホント、こんなの自分で上手に作れるようになりたいなぁ…汗

 

北海道産 サンマの唐揚げ 590円

どうしたの?って言うくらいお魚オンパレードでしたね、この日汗 やっぱりスイス行っている間はほとんどあんまりお魚もお肉も食べる機会がなかったから、美味しいお魚に飢えていたのかな…?(旅行中のタンパク源はチーズですチーズスイス

 

あさりとムール貝の香草白ワイン蒸し 690円

もしかしてもしかして、こんなに私が好きそうなメニューでありながら今まで頼んだことがなかったかも…?だいたい毎回見かけるメニューなので、他に食べたいものがあると「次でいっか」「次でいっか」が積もり積もって食べていなかった…?かも??

貝類ラブな私にはもちろんどんぴしゃのお料理でした、残ったスープにご飯かパスタを入れてもらうか、バゲットを追加してびっしゃびしゃに浸して食べるか、と相当悩んだのですがテヘ、〆は別に食べたいものがあったのでグッと我慢我慢…

 

旅行帰りはほっとしたお料理が食べたくなるのか 板前出汁巻き玉子 490円

2回に1回くらいはいただいている気がしますが、やっぱりおいしいんですよぅ~~~胸キュンしかも、「よく召し上がっていただいているので、ちょっと変えてみました」と今回はあんかけ風にアレンジを加えてくださって、これもまたとーーーーっても!おいしかったですラブ

 

はい、やっと〆にたどり着きました笑+゜

 

今日はとことん魚づくしじゃ~い!というわけで、北海道産 新秋刀魚の土鍋炊き込みご飯 1000円 です踊り ネギもたーーーっぷり葱

普通は食べきれない分おにぎりにして…とかなさるのででしょうけれど、我々は毎回なくなるので汗そんな心配無用なのです。

 

最後にぶどうのシャーベットでさっぱりbどう

お会計は忘れちゃいましたテヘ次はいつ伺おうかなぁ。

 

 

『ヤネウラ』

東京都台東区蔵前1-5-8 シスコビル2階

月曜定休