このところ旅行記事が続いたせいもあり、普通の食べあるき記事が後手後手に回っておりまして、現在約2か月ほど遅れでの記事になっているのですが…

 

大変申し訳ないことに、こちらのお店はすでに方向転換して餃子屋さんではなくなっているみたいですごめんなさいまぁでも、せっかくなので私が伺った時のことを残しておきたいと思います~。 

一番最初は“和パフェを自分好みに作れます”的な売りでメディアにも取り上げられていたお店でしたが、気付いたら餃子屋さんになっていて。餃子好きとしては一度行ってみなくては!と思っておりました(で、今はまた和パフェ?に戻ったみたい??)

 

今は亡き(笑)餃子定食…

 

このメニューも今となっては全然ご紹介する意味がないのですが、一応…汗

焼き餃子はニンニクあり、なしが選べて、ピリ辛餃子もありました。

 

勿論お昼なので飲みませんでしたが、夜はお酒もビール

 

お店オススメの食べ方が出ていたので、これを真似してみます。

 

餃子のたれ、お醤油、お酢、ポン酢、辣油、一味がスタンバイ。ここからお好みでタレを作成しましょ~。

 

外国のお客さんも多かったのでしょうか、英語メニューも置いてありました。


焼き餃子定食 680円

 

やや小ぶりではありますが、パリっと焼き上げられた餃子が6つにこ

 

小鉢は鶏肉ともやしの和え物。さっぱりおいしかったです。

 

ご飯は麦入り。

 

餃子のタレ 辣油あり・なしバージョン、準備完了敬礼

 

餃子の手前には青唐辛子が添えられていました。これを餃子と一緒に食べるというわけですね(でも個人的には、青唐辛子の青臭さと餃子…あんまり合わないような気がしましたが…)。

 

餡はとってもシンプルな感じで、比較的お野菜が多かったです。6個と言わず、まだまだ食べられそうな感じ~おいしいな♥

これで680円はお手頃価格(だった)なぁと思います。

「そのうちスープ水餃子も…」と思っていたのですが、幻となってしまいましたねぇ…えー

 

 

『かぐらちゃか』←これ、前のお店のみたいです汗2

東京都新宿区神楽坂5-32-3 

今は新しいコンセプトのお店になっています