夏休み!ということで、日頃は飯田橋・神楽坂近辺でしかできない平日ランチだけど、今日は遠征しちゃいます~
(…といっても、銀座なのですけれど
)
ずっとずっと前から伺ってみたかった『日本料理 銀座 水野』さんです。あらかじめ予約をしておきました。

雑居ビルの中にあるので、入口は趣!とか高級感!!とかそういう感じではないのですが…
店内はこんな感じで、落ち着いた雰囲気。
カウンターの一番奥に通していただいたのですが、椅子がとっても座り心地よくて好きでした~
ちょうど写真の右側に個室と半個室みたいになっているところがあって、そちらは埋まっていましたが、カウンターは空いていました。

お昼だけど…夏休みだし…1杯だけ飲んじゃおっかな~

ハイボールにしました。800円なり。グラスが薄~くって、とても口当たりがよいです

最初の一皿は…鱧のあらいと京湯葉でした。白い鱧に緑とピンクのお薬味が映えますねぇ…

梅肉醤油でいただきます。やっぱり鱧には梅肉ですよね


次は…あらら、可愛い鳥が2羽乗っかってきました


左側の鳥の中は マスの南蛮漬け

右側の鳥の中は じゅんさいの酢の物 でした。
暑い時期には酸味の利いたものがおいしいですよね

あとは左から 粟麩とブルーチーズ田楽(ブルーチーズが和食で出てくるのってちょっと珍しいですよね)、卵黄の醤油漬け(ご飯と食べたい
!)、茗荷の押し寿司(甘酸っぱくてしゃきしゃきした茗荷が美味しかったです)

つづいてはお椀です
中は…

帆立のしんじょうともずくのお椀でした。
すごーーーーーーく美味しいお出汁で、塩加減もちょうどよくって、今回一番おいしい!と思ったのはこれでした。

揚げ物 クルマエビのかき揚げ

お塩であっさりいただきます。どうしても自分ではこうサクサクにはできないんですよね…

焼き物は 信玄どりの炭火焼き マスの(何とか)焼き(←聞き取れませんでした…)

カウンター席だと炭火で焼いている様子がよく見えます。じっくり焼かれたお肉はふっくらしっとり美味しかったです。フライパンで焼いたのではこうはならないですもんね~

何焼きだったかわからなかったのですが…
先ほどもマスは出てきましたが、南蛮漬けとはだいぶ違う味付けになっているので全然気になりませんでした。

〆は ごまだれの鯛茶漬け
最初少しそのままいただいて…
次にお出汁をかけました~
鯛の身に軽く熱が入って、食感がかわるのもいいですね。この三つ葉があるとないとではまた大違いなんだろうな~。

残ったので、最後お出汁だけ飲んでみました。うん、これだけでも十分おいしいです

水菓子は 水ようかんと抹茶チョコでした。
個人的には羊羹ダメなのですが
…こちらのはいい意味で羊羹らしくなくて、甘さがすごく控えめで、口当たりもちゅるっとなめらかで、私でもおいしくいただくことが出来ました。

お会計は3900円のランチコース(こちらは税込)に800円のハイボール(こちらは外税)で4764円。このお値段で、こんなに本格的な和食のランチがいただけるなんてありがたい限りです。
平日に銀座まで遠征できる機会はなっかなかありませんが、また伺いたいなぁ…
『日本料理 銀座 水野』
東京都中央区銀座3-4-5 銀三ビル2階
日曜定休


ずっとずっと前から伺ってみたかった『日本料理 銀座 水野』さんです。あらかじめ予約をしておきました。

雑居ビルの中にあるので、入口は趣!とか高級感!!とかそういう感じではないのですが…

店内はこんな感じで、落ち着いた雰囲気。
カウンターの一番奥に通していただいたのですが、椅子がとっても座り心地よくて好きでした~

ちょうど写真の右側に個室と半個室みたいになっているところがあって、そちらは埋まっていましたが、カウンターは空いていました。

お昼だけど…夏休みだし…1杯だけ飲んじゃおっかな~


ハイボールにしました。800円なり。グラスが薄~くって、とても口当たりがよいです


最初の一皿は…鱧のあらいと京湯葉でした。白い鱧に緑とピンクのお薬味が映えますねぇ…


梅肉醤油でいただきます。やっぱり鱧には梅肉ですよね



次は…あらら、可愛い鳥が2羽乗っかってきました



左側の鳥の中は マスの南蛮漬け

右側の鳥の中は じゅんさいの酢の物 でした。
暑い時期には酸味の利いたものがおいしいですよね


あとは左から 粟麩とブルーチーズ田楽(ブルーチーズが和食で出てくるのってちょっと珍しいですよね)、卵黄の醤油漬け(ご飯と食べたい



つづいてはお椀です


帆立のしんじょうともずくのお椀でした。
すごーーーーーーく美味しいお出汁で、塩加減もちょうどよくって、今回一番おいしい!と思ったのはこれでした。

揚げ物 クルマエビのかき揚げ

お塩であっさりいただきます。どうしても自分ではこうサクサクにはできないんですよね…


焼き物は 信玄どりの炭火焼き マスの(何とか)焼き(←聞き取れませんでした…)

カウンター席だと炭火で焼いている様子がよく見えます。じっくり焼かれたお肉はふっくらしっとり美味しかったです。フライパンで焼いたのではこうはならないですもんね~


何焼きだったかわからなかったのですが…


〆は ごまだれの鯛茶漬け


次にお出汁をかけました~


残ったので、最後お出汁だけ飲んでみました。うん、これだけでも十分おいしいです


水菓子は 水ようかんと抹茶チョコでした。
個人的には羊羹ダメなのですが


お会計は3900円のランチコース(こちらは税込)に800円のハイボール(こちらは外税)で4764円。このお値段で、こんなに本格的な和食のランチがいただけるなんてありがたい限りです。
平日に銀座まで遠征できる機会はなっかなかありませんが、また伺いたいなぁ…

『日本料理 銀座 水野』
東京都中央区銀座3-4-5 銀三ビル2階
日曜定休