本日は私の誕生日でして(えぇ、もうめでたい年でもないですけれどね…)バースデーケーキ
そんな日に記事にするお店といえば、やっぱりここ『ヤネウラ』さんです(伺ったのはちょっと前のお話)。


ハイボール(私)とサービスドリンクだったスパークリングの赤で乾杯~。


お通しのお刺身は中トロ?だったかなハテナ


そして、間抜けなことにToday' menuを撮り忘れましてガクリもう全然メニューの名前も値段も分かりませんが…とりあえずご紹介。
「むっ、見たことないぞ」と飛びついたトマトのサラダトマト


甘酸っぱい感じで、さっぱりおいしかったです。


前回は白ワイン飲んだもんね、ということで今回は赤ワインにしました赤ワイン


「いや~、夜これ頼んじゃダメでしょ」の代表格といえばこちら、大盛りポテトフライフレンチフライ
いつも見かけるけど、これまでずっとスルーしていました。


ですが、リニューアルしてお店で手切りのフライを提供することになり、その際海老のソースも付けることにしたのだそうで…このソースが食べたくてつい頼んじゃいました~海老
このソースがおいしすぎて、どんどん手が伸び、本当に大盛りだったのにきれいになくなりました…危険危険


あれ?これ何だったかな~汗
鶏肉のローストっぽいことは分かりますが、あんまりよく覚えてないです…すみません涙目


これは自信をもってお伝えできますニヤリ
板前出汁巻き玉子 490円  何度食べても安定のおいしさたまご焼き そして何度食べても自分では作れるようになりませんガクリ


確かこれも初めて頼んでみたメニュー…だったはず…ガクリ


なのに、何のディップだったか忘れちゃいました…涙あれ?サーモンだったかな??


アジフライはよく頼んでいたカキフライみたいに自家製タルタルとたっぷりのソースと一緒に音符私、元々そんなにアジフライに惹かれる方ではないのですが(とっても有名なコチラのアジフライも食べに行ったけれど、私はそんなに…汗でした)、これはおいしかったです星星星


そしてかれこれ3回くらい食べているのに、残念ながら一度も覚えていないびっくり幻の(?)メニューを今日こそ!


そうです、カオマンガイですにわとり今回こそしゃっきりした状態でいただきま~~~す敬礼(←いつもそうしなさい・・・ショック


ほっほ~う、こういう味だったのね(コラテヘ)。
自分で作ると生姜などもたっぷり入れてしまうし生姜、パクチーも山盛りにしてしまうので、(私好みに)個性が強い感じになってしまうのですが、『ヤネウラ』さんのカオマンガイはもっとマイルドで万人に愛される感じ。

また近々伺う予定なので、楽しみです~ラブ


『ヤネウラ』
東京都台東区蔵前1-5-8 シスコビル2階
月曜定休