1か月遅れながら汗友人のお誕生会のこの日。
主賓の彼女に「どこ行きたい?」と聞いてみたら、こちらをリクエストされました。私はよく存じ上げませんが、“女くどき飯”というドラマ?コミック?で紹介されていたのだそうです。


野菜にすごくこだわっていらっしゃるようで、契約農家さんから直送なのですね。


お店は地下1階の『ビストロ ギンサイ』と地下2階の『ギンサイ プラス』に分かれていて、某口コミサイトでは地下1階の方が雰囲気がよさそうだったのでそちらを予約した…つもりだったのですが、


この日は地下1階は貸切が入っているとかで、通されたのは地下2階の方のお店でした。
うーん、お店の方の認識では“どちらも同じお店”という感じなのでしょうか?

地下2階の半個室のようなところに通されました(とっても暗い…)。店内では8人くらいの団体様が盛り上がっていて、かなりにぎやか。

店内の照明が本当に暗いので、あまりよく撮れていませんが…とりあえずメニューをずらずらっと。
コースがお得?なのかもしれませんが、今回は主賓の意向によりアラカルトで。




ここからアラカルトメニュー。














1人は遅刻(道に迷ったそう笑)、とりあえず2人で開始しちゃいます~。


お通しは温かいコーンスープでした。まだ寒い時期でしたので、ほっとする~トウモロコシ


銀座 de 野菜 バーニャカウダ 1480円
オクラ、パプリカ、チコリ、トレビス、紫人参、黄人参、紅芯大根、キュウリ、ミニトマトなどなど。奥に見える黒いのは墨塩です。イタリア産なんですって。


でも、私はやっぱりこちらのバーニャカウダソースで食べる方がおいしかったなぁ。


名物!テリーヌの盛り合わせ 2人前1980円 3人分でお願いしたので2970円かな?


自家製パテカン、上にはフレッシュも食べられるマッシュルームのテリーヌを生ハムで巻いたもの、


野菜とサーモンのテリーヌは断面がきれいキラキラ(添えられている黄色いのはサフランのソースでした)、お隣に見切れている黄色いのは穴子と蓮根とインカの目覚め(ジャガイモですね)ノテリーヌ、そしてこれには写っていませんが、四角くて3層構造になっていたのがレバーとベリーのテリーヌで、全部で5種類。


この後は赤ワインで赤ワイン うーん、可もなく不可もなく…かな?


ソーセージ盛り合わせ 1680円
「これはビールだったね…汗2」と言いながら食べました。5種類違うソーセージが乗ってきたみたいですが、特に説明もなかったのでよくわからず。


新潟県産きのこたっぷりビスマルク風ピザ 1580円
野菜たっぷりベジタブルピザと迷ってこちらになりましたぴざ やっぱり半熟卵はおいしい~。


ストレスフリーの湘南みやじ豚肩ロースのポワレ 1580円
ビタミンEが通常の6倍で、アンチエイジング効果が高いとか何とか。ビタミンはもちろん味では分かりませんが、効果を期待しましょうプッ


渡り蟹のトマトクリームパスタ 1880円(に追加料金?)カニすまいる★
3人で分けるなら大盛りにした方がいいです、と言われたので大盛りにしてもらいました。トマトクリーム味にはめっぽう弱い私です汗

フロアは女性スタッフお一人だったみたいで、団体さんの対応で忙しかったのか、お願いしてもなかなか来てくれないし、オーダーしたワインもなかなか出てこず…。
お会計の際に「いろいろお待たせしてしまったので」と端数をおまけしてくれて、合計21000円でした。うーん…もう一回行くかといわれたら…どうかなぁ汗2


『ビストロ ギンサイ』
東京都中央区銀座7-4-14 光ビル地下1・2階
火曜定休