大好きな『ヤネウラ』さんに通い始めるきっかけとなった、某有名ブロガー様が最近取り上げていらして、すごくすごく興味がわきまして。どうしても同じメニューを食べてみたいっ!
そのメニューが2月いっぱいで終わってしまうと書いてあったので、急いで伺ってきましたダッシュ

見た目は町のラーメン屋さん、って感じです。


看板には正統派な醤油ラーメンやワンタン麺、塩ラーメンがラーメン


入口そばにある券売機で食券を買う…のですが、目指していたメニューに売切の文字が泣泣泣1~2月限定の《コンソメ・ド・カナール》がどうしても食べたかったのにぃぃぃ~ちーん

しかし!「あっ、売り切れ…ガーン」と嘆いたら、すぐにお店の方が「付け合わせの野菜の用意ができてないだけなので、お時間いただけばお出しできますよ」と声をかけてくださって。
えぇ、いくらでも待ちますとも顔

店内はカウンター席と、奥にテーブル席。全部で15席くらいかな?
お一人で配膳もお片付けもなさっているので、お忙しそうでした。


ワンタン麺も美味しそう…キャ


こちらは塩ラーメン 750円。
「お待たせしちゃったので」って味玉をサービスで乗せてくださいました卵


透明のきれいなスープはあっさりしていてすごく美味しいです。柚子の皮が乗っているのですが、これがまたいい香り~好


チャーシューの代わりに鶏つくねが。軟骨入りのこりこりした歯ごたえがいいですねぇキラキラ


そしてこちらが私がいただいた コンソメ・ド・カナール900円。
まずその見た目にキュンとしちゃいましたえへラーメンだけれど、色とりどりですごくオシャレ~キレイ~~キラキラキラキラキラキラ


紅大根 この鮮やかな紅色がきれいなスープの上で映えますね~アオキラ


ミラノかぶ 水分が少なくて甘味が強いのが特徴だそう。初めて食べました~白カブ


まこもだけ しゃくしゃくした歯ごたえです。中華料理で炒めものになってるのは見かけますが、ラーメンの具材になってるのは初めて。


白ニンジンに…(これもわざわざくるくるリボン状にしてあって、かわいいWハート


紫ニンジン。こりゃお野菜の下ごしらえに時間かかるはずだわ…と納得。


鴨のお出汁がきいたスープは、ラーメンというよりフレンチのコースの初めに出てくるスープをいただいてるみたいなお上品さ。鴨肉とお塩だけでできているんですってマガモ
ちょうど麺の下に写っているつぶつぶしたものは鴨の脂身のところをかりかりにしたものかな?と思うのですが。噛むとじゅっと旨味が溢れます。

普段、ラーメンのスープはなるべく残すようにしているのですが、このスープは飲み干さざるを得ませんでした。だって、フレンチのコースの一品でこれが出てきたら、何の疑問も持たずに飲み干しちゃいますもん~スープ

3月は「蟹のビスク」のラーメンだそうじゅる・・
蟹好きとしては見逃せませんーーー!今月中に絶対行かなくては!と思っております。


『稲荷屋』
東京都台東区元浅草2-10-13 島田ビル1階
無休