韓国旅行で焼き栗にすっかりはまってしまった私。
日本でも食べたくって、通販などで買えることも分かりましたが結構いいお値段するのですね~う!? 天津甘栗とはまたちょっと違うんですよね。

おそらく、韓国で食べたものにちょっと近いのかな?と思い、こちらで購入してみましたクリ*
新宿エリアでは西武新宿駅付近にもう1軒、その他東京エリアでは池袋や有楽町にもおみせがあるようです。


京やきぐりは130~1000gまで4サイズ展開。
普通の焼き栗の他には、マロンデニッシュが販売されていました。





マロンデニッシュもおいしそうですが、今回は初志完徹といきましょう栗


デニッシュも抹茶味やチョコ味などがあっておいしそうでした。いつか買ってみよう。


時期的にちょうど新栗が出回った頃で、ちょうどよかったです~栗キラキラ


今回は300gで1080円のレギュラーサイズを買ってみました。こんな感じで、三角形の紙パックに入れられています。


なるべく早く食べたほうがいいけれど、保管する場合は風通しの良い入れ物に入れてください、とのことでした。栗が乾燥しちゃうから密封した方がいいのかな~と思ったのですが、そうじゃないんですね。


皮は大きく割られているので、剥くのは簡単です音符


ホクホクでおいしいですが、やっぱり屋台みたいに焼きたてを食べる方がおいしいかなぁ。
300gといっても皮も含む重さなので、実際食べられるのは200gくらいでしょうか…?2回くらいに分けていただきました。
最初はそのまま、次はお勧め通り少しだけレンジで温めてからいただいたのですが、断然温めた方がおいしかったです!全然違うので、是非温めて召し上がってくださいニコ

電車内でぱくつくのであれば、すでに皮を剥かれたタイプのものもあるようなので、そちらの方がいいかもしれません(結構手が汚れますので…)。
今後もしばらくおいしい焼き栗の探求は続きそうですよっ


『比沙家 新宿店』
東京都新宿区新宿3丁目 JR新宿中央東口付近
無休