新宿の紀伊国屋さんの地下1階、旅行ガイドや地図があるフロア日本地図
実際には旅行できなくても、ガイドブックを見るだけでなんだかワクワクしませんか?なので、しょっちゅう見に行っています。

ですので、工事をしている時から「お、ここにお寿司屋さん出来るのかぁ、開店したら行ってみよう寿司」と思っていて、やっと行ってきましたルン回転寿司ではないですよ~。





ランチタイムにはこんなお得丼もあるそうです鮭茶漬け


秋ならではのメニューもありました。お刺身もいただけるようですねぇ。


ワンコインランチもあるみたいです五百円玉にゃ


個別の握りは100円~(2貫ずつでないと注文できないみたいです)100円玉


今回は8貫セットの“浜町”990円(税別)をお願いしました。
上段がマグロ、はまち、真いか、いくら軍艦、こはだ、下段が海老、インドマグロ中トロ、タコ、玉子焼き、そしてお味噌汁、のセットです味噌汁


…に、個別で大好きなエンガワを注文しちゃいましたラブ(…でも水っぽくて、味はいまいちでした)。


お味噌汁には葱とお麩が。


店内はカウンター席のみ8席くらい?と、すっごく狭いです。一番奥の方が出たかったら、ちょっとよけないと出られないくらい。

お会計は1200円くらい。 うーーーん…だったらデパ地下でお寿司買った方がいいかな?
でも、紀伊国屋地下の飲食店って基本的に土日のお昼どきはどこも行列なので、空いていたら何だかんだでまた入っちゃうことあるのかも鮪うに


話は変わりまして。
ふるさと納税、まだありました~(生鮮食品ではないですけれどね)。今回は千葉県銚子市への寄付でいただきました。
銚子市は寄付金額に応じてカタログから記念品を選ぶ方式になっていて、本当はお醤油がほしかったんですが…もともとほしいなと思っていたお醤油セットが品切れになってしまっていて泣


じゃーんキラキラ
お醤油の次に欲しいと思っていた イワシの缶詰セットですイワシ和風煮、油漬け、味噌煮の3種類が4缶ずつの12缶セット!


さらに じゃじゃじゃーーーんキラキラ
サバの味噌煮と水煮 6缶ずつの12缶セット!
写真撮り忘れたのですが、これに銚子の地酒もいただいてバッチリ晩酌3点セットになりました~。ぱきっと缶を開けるだけで、おいしいおつまみに(勿論おかずにも!)なるし、日持ちもするし、缶詰ってありがたいですねぇしゃけかん
これまでお肉とか果物など生鮮食品ばっかりに注目していましたが、来年になったらまた缶詰も探してみよ!と思いました。


『すし三崎丸 新宿紀伊国屋ビル店』
東京都新宿区新宿3-17-7 紀伊国屋ビル 地下1階
無休
新宿だったら系列店が京王モールにあるそうです。知りませんでした~。