当初の予定ではこのまま明洞あたりに戻って、ロッテ百貨店のデパ地下を探検して帰るか~…って感じだったのですが、改めて地図を見てみたら…目の前の大通りを渡ったら、仁寺洞というエリアだ、ということに気付きましてぴん!

せっかくだから見ていこうかな~と立ち寄ってみることにルン


先程のかぼちゃ蒸し餅でかなりお腹いっぱいになってしまったのですが…見つけちゃいました!それは…


餃子やさん!!!
『北村ソンマンドゥ 仁寺洞本店』、現在ソウルを中心に25店舗(2013.8時点)を展開する老舗餃子チェーン店だそうです餃子
ガイドブックでみてちょっと気になっていたけれど、これだけのために仁寺洞行かなくてもいいかな…と思っていたのです。発見できてうれしいよ~(お店そのものは奥まっているのですが、サムジキルというショッピングモールの真横なので見つけるのはそんなに難しくないです)登場

地球最後の日には餃子を食べる、とずっと言い続けている私、見つけたからには食べねばならぬ…うぉーっ!

お店の中では店員さんがせっせと包んでいらして。


15時くらいの中途半端な時間にも関わらず、そんなに広くない店内はずっと満員。1人だったので、運良く空いたところに滑り込めました。


醤油とお酢とからし。


日本だとオーソドックスな焼き餃子はなくて、蒸し餃子か揚げ餃子でした。
メニューは壁に貼ってあったので、8000ウォンの盛り合わせセット(読みは「もどぅんまんどぅ」で合ってるのかな…?何となく言ってみたら通じましたが…汗)をお願いしました。


揚げ餃子 3つ
こちらのお店は北朝鮮・咸鏡南道の郷土料理である李子餃子の専門店で、李子餃子の代表といえば揚げ餃子なんですって(受け売りですが)。


中身は春雨に、キムチも入ってるのか少し赤みがかってて見えましたが、辛くはなかったような。


珍しいところで、餃子のタネだけ蒸した餃子 3つ。
そりゃすでに肉団子なんじゃ…という気もしますが、皮がない分ヘルシーでいいかも。


蒸し餃子は2種類が2つずつ(…でしたが、実際はランダムという説も)


こちらはスタンダードな豚肉入りうぃんく


もう1つは(ちょっと透けて見えてますが)…


キムチ入りのピリ辛ダネでした(でもそんなに辛くなかったです)唐辛子

さすがに全部は食べられず、お願いして包んでいただきました。
海老入りのが食べられなかったのが残念…次の機会には必ず海老
仁寺洞マルなどのショッピングモールもチラ見して、三清洞・仁寺洞めぐり終了です。あーーーーー、食べすぎたガクリ

でも、ロッテ百貨店にもぎりぎり寄りました。前回も気になったコレ…ハロウィン
ご飯でなく、大学いもが乗ったバージョンもありましたやきいも炭水化物on炭水化物だなんて、今はやりの糖質OFFダイエットに逆行もいいところだけど、すごく美味しそうで気になってるんですよね~/e14

今回もお腹いっぱいすぎて眺めるだけで諦めたのですが、いつか食べてみたいと思います。
では、ホテルに預けていたスーツケースを受け取って、いざ空港へ!

…と思ったら、ここでまたひと騒動ぎくっ
待っていたシャトルバスが、「満員で乗れないから!じゃね!(…と実際に言ったかどうかは韓国語なので分かりませんでしたが、そんな感じ)」とあっさり行ってしまって。
バス停には8人くらい並んでいましたが(半分中国人、半分日本人)、皆プチパニックはっ
だって、空港行きですから皆さん時間制限があるわけで。
よくあることなのか、そばで見ていたタクシーの運転手さんが「乗り合わせるなら、同じくらいの値段で乗せてあげるよ~」というようなことを言いはじめ、中国人グループと日本人グループの2組に分かれて無事空港に向かうことが出来ました(シャトルバスだと金浦7000ウォン、仁川14000ウォンのところ、4人乗り合わせて金浦10000ウォン、仁川15000ウォンにしてくれました)。

私は3人組の女性グループとご一緒させていただいたのですが、お互い好きな韓流アイドルの話でわ―きゃー盛り上がれて、とっても楽しかったです(しかも運転手さんまで巻き込んで笑←わざわざyoutubeで探して、曲かけてくれたり)にこハプニングにも巻き込まれてみるもんだ音符

では、金浦空港で最後の食べあるきです~ご飯