伝統工芸館でお買い物したあとは、フナ広場のすぐ近くにあるレストランでお夕飯。歌でお出迎えしてくれました~インドインド


中はこんな感じ。
モロッコの方は「家や化粧品なども外見やパッケージにはあまりこだわらず、中身の品質やインテリアを大事にする」んですって(現地ガイドさん談)。


これがモロッコ最後の夜です。もうすっかり慣れた(笑)薄味のスープ、ハリラスープ


お馴染みのホブス。


今回、そういえばまだ食べていなかったクスクスをいただきました!
すんごい大盛りで、野菜もたっぷり、野菜の下にはチキンがどっさりでした。


クスクスとは世界最小のパスタのことで、モロッコでは一番重要とされている金曜のお祈りのあとに家族みんなが集まっていただくもの、なのだそう。

前に日本で食べた時、「…パサパサで美味しくないムムム」って思った記憶があって(サラダか何かになっていた気がします)、正直期待していなかったのですが…

実はクスクスってこういったスープをかけていただくものなんですね。
今回のはしっとりして、スープの出汁が絡んで美味しかったです。たくさん食べちゃいましたラブ


デザートはオレンジ…にシナモンがかかったものオレンジ


と、クッキークッキー


店内では民族舞踊のショーが始まりましたフラメンコ
激しく腰を振っても、全然頭の上の台がずれませんう!?さすがの名人芸!


歌い踊る3人娘(?)さんインドインドインド

夜も更けてきて、フナ広場はさらに活気が出てきましたきらきら


朝からずーっと開いている、フレッシュオレンジジュースやさんはもちろん…


お食事の屋台もたくさん出てきます。


恐らく一番人気はこの14番屋台キラキラにこ
お魚のフライが名物なんですって。確かにこの屋台の回りだけすっごい人!人!人!

今回はクスクス食べまくったのと、行列に並ぶ元気がなかったのとで、食べなかったのですが…またモロッコに行く機会があったら食べてみたいですシャキーン