今回の旅行では、フェズのホテルでいただいた朝ご飯が一番好きでした~ラブ
甘めのパンが何種類もあり(食べてないけど…)デニッシュチョコクロクロワッサン


もちろんお食事向きのフランスパンもあり…フランスパン


ヨーグルトも何種類かあったのですが、どれが無糖なのかわからず断念(アラビア語全然読めません…)。


モロッカンサラダはいつも通りですが、プルーンやいちじくのコンポートにドライフルーツなどもあってテンションアップSkype↑


やった~やった~ドライいちじく大好きですハート
種のつぶつぶ感がなくなるまでずーーーーっと噛んじゃうので、めっちゃ顎が疲れちゃうんですけど笑+゜


いちじくのコンポートもたくさん食べちゃいましたラブ


スクランブルエッグがとても水っぽいのはなぜ…汗(しかも一切味付けなし、テーブルにも備え付けの調味料なし。どれだけ「ケチャップくれ~」と思ったことかケチャップ


ポテト


これも大好き、焼きトマト~トマト
生のものよりも水分が飛ぶ分、味が濃くなりますよね。何個でも食べられちゃう好


この旅で初めて、目の前で焼いてくれるオムレツ(とパン)に出会いましたオムレツ!←そしてここ以外、出会いませんでした…orz
ホテルの朝食ブッフェの醍醐味は目の前で作ってもらうオムレツだと思っているので、これは嬉しかったです。


具はチーズとマッシュルームと紫玉ねぎの3種類。そして、やっぱり味付けは一切なし(なんで~)!


やっぱり海外は生卵を食べる文化がないからか、かなりしっかり目に焼いてくれます。
チーズの塩気を頼りにいただきました。塩かけたかったなぁ…塩
(列に並ぶお客さんがいなくなると、おもむろにパンを食べ始めた焼き担当のお姉さん…。「おぉ、なんて自由!職務中じゃないのかポカーん」とびっくりしました。とがめられている様子も全然なかったので、それが普通なのでしょうね~)。


ね、いちじく食べ過ぎです汗


スイカ、おいしかったですスイカ


お腹いっぱい朝食をたべて、砂漠地方へ向かう前に昨日見られなかった「ブー・ジュルード門」という旧市街の入り口にある門を見学。
表からみるときれいな青ですが…


中に入って裏を見てみると、こちらは緑。どちらもすごくきれいです。


門から入って旧市街をまたうろうろ。
真鍮細工の美しいランプシェードに目がハートになりましたらぶ1すごくきれい~~~~キラキラキラキラキラキラ…ですが、プラグの形や電圧が違うんだろうなぁと思うと、帰国してからそのへんの工作ができそうにないので、眺めるだけでガマンガマン。これらが大体2~3万円くらいだったかな?


これも職人さんが針のようなノミで彫り上げたお盆。実際作っているところを見せていただきましたが、スゴい細かい作業!


このくらいのお盆で約15000円位だったと思います。

はっ、砂漠のお話までたどり着けませんでしたガクリではでは、これからまた移動です。

今回の旅もかなり移動時間が長かったのですが、やっぱり暑さと乾燥で疲れがたまるのか、夜もしっかり寝ているのに移動中も延々寝てしまい、退屈を感じる暇もありませんでした…baby_sleep