毎日ご覧いただいている方はもう見飽きましたよね…これ(笑) あはは、私もです汗
帰国日の朝、ご飯をこの建物のカフェで食べ→免税店でお土産を買い→ロッテ百貨店でさらにお買物→ホテルにお願いしていた荷物を引き取りに行き→スーツケースをガラガラしながらまたこの建物へ登場実は空港へのリムジンバスがこの建物の前から出ているのです(小心者ゆえ、一人ではタクシーに乗るのちょっと怖くて)。

最後のご飯はここ!と決めていましたラブ
地下1階にある『bibigo(ビビゴ)』というビビンパ屋さんです(←帰ってきて調べて初めて知ったのですが…赤坂Bizタワーに日本支店があるのですね…なるべく日本では食べられないものを、と思っていたのに…ちょっと残念)。


日本語と英語の書かれたメニューもあるので安心です(全然ハングル文字分からないので汗2)。価格帯はだいたい8000~10000ウォン(1000円前後)です。




メニューの先頭にあった“ビビゴライス”8500ウォンにしました~ごはん


豆もやしが入ったあっさりス-プと(赤いものが見えますが辛くないです唐辛子


水キムチと


韓国料理ではよく見かける、薄めのさつま揚げみたいなものの炒めものと


メインのビビンパ~ビビンバ
ご飯は白米と玄米から、トッピングは牛プルコギと鶏むね肉と豚肉と野菜から、ソースはコチュジャンとゴマソースとレモン醤油とサムジャンから、それぞれ選ぶことができます。
ちなみにこれは、玄米+牛プルコギ+サムジャンソースです。旅行中って野菜不足になりがちですが、これは野菜たっぷりで体にいい感じ~野菜ソースもあまり辛くなく、おいしくいただきました好


韓国から買ってきたもの(購入場所はロッテ百貨店だったり免税店だったり、ですが)をよ~く見てみると…どれもこれも“CJ”のマークがついてる~~~ええ!!
こちらは韓国といえばこの調味料でしょう!という“ダシダ”という調味料です。
詳しい説明は「CJ JAPAN」ホームページをご覧ください。


牛肉だけかと思っていたら、海鮮バージョンも見つけましたタラバガニ海老


あさりバージョンも。炒飯や麺類に使ってもおいしい、とのことでしたフライパン


韓国海苔も~~~。

では、お腹いっぱいになったところで、空港に向かいましょうガラガラ

この建物の前でシャトルバスを待っていたら、スーツケースが目立ったのか、タクシーのおじちゃんが「もう一人誰か一緒なら、バスと同じ値段で空港まで乗せてってあげる。時間は半分で済むよ~」と突然声をかけてきてタクシー
…といっても、私は一人だし、一人旅ゆえに警戒心出しまくりで丁重にお断りしたのです。でも、おじちゃんは諦めきれないのかバス停の周囲をうろうろ…。もうお一人、バス停にいた外国人のお姉さんに声をかけてOKをもらったようで「ほら、あの人がOKといっているから一緒に行こう!」と半ば強引にスーツケースを持って歩いていってしまってポカーん…「でもまぁ、もしも何かあったら一緒に抗議してくれる方がいるからいっか!」とそのままお願いしてしまいました。
実際はですね、本当にバスと同じ金額でバスよりかなり早く着いたし、とっても快適で、次からはこちらからお願いしたいくらいでしたキラキラ「疑ってごめんね、おじちゃん。.・ω・.。」と思ったのですが、帰国してから友人に話したら、「でも、その外国人のお姉さんもグルって可能性だってあったじゃん。今回はいい人でよかったけれど、どこの国にも悪い人もいるんだからそういうの気を付けないと!」といわれ、「そーうーかーーー(←そんなこと全然考えてなかった)(Θ_Θ)」と反省反省!

…そんなこんなで無事帰国の途につくのですが、もうちょっとだけ番外編続きます~。