前々から行ってみたかったお店に、やっと伺うことができましたスキップ


軽めのランチセット2000円~ランチコース5650円まで。
私たちはあらかじめネット予約で5650円のランチコースをお願いしておりました。でも、周りの方を見ると、2000円のセットでも十分満足できそうな感じでしたし、どのコースに当てはまるのかわからないお料理を召し上がっている方もいたり(アラカルトでもオーダーできるのか詳細不明です)…


店内はテーブル席とカウンター席に分かれているのですが、今回は「お料理している手元が見えたほうが楽しいかな~」と思い、カウンター席をお願いしていました。
写真を撮った時間帯には空席がありますが、この後は満席となり、ランチセットの方は食べ終わるのも早いので私たちが食べ終わるまでに3回転くらいしていましたぐるぐる


ドリンクメニュー(右側にはソフトドリンクや中国茶などノンアルコールも)


中華料理のお店ですので、紹興酒をお願いしました。紹興酒、結構好きなんですラブ
飲み口が甘いので油断してしまいますが、日本酒と同じくらいアルコール度数ありますので…ゆっくり飲みましょう笑


前菜4点盛り


一見普通の冷奴みたいですが…何とこれは、ホワイトアスパラガスと豆乳をお豆腐のように固めたものです驚きかかっている餡はかなり薄味で、しっかりアスパラガスの香りが分かります(個人的にはもうちょっと餡の味があってもよかったな…)。


この自家製チャーシューがとってもおいしかったですラブランチ終わりの方には品切れになってしまったのか、棒棒鶏になっていたので食べられてラッキーでした(棒棒鶏もおいしそうでしたけれど)キラキラ


長芋と干しエビとザーサイの炒め
自分でも真似できそうで、いいおつまみになりそうですニコ長芋は揚げ焼きのようになっているのか、シャキシャキというよりはホクホク。今回は冷たかったけれど、温かいうちに食べたほうがおいしいかも。

菜の花のおひたし菜の花 
は酢醤油でしょうか。ピリッと辛子が効いていました。


揚げ物 海鮮の一本揚げ
どーん!と長い細春巻きのようなものが驚き揚げたてあっつあつです。


中はほとんど海老~海老あとは蟹、イカ、など。お好みで山椒塩と黒酢をつけながらいただきます。黒酢、よく合いましたラブ


野菜の湯引 この日はレタスでした野菜
湯通しの加減が素晴らしいので、程よくシャキシャキきゃ!湯通しのお湯に油が使われているので、レタスのみでも全く物足りない感がありません(まぁその分カロリーもあるということですが…体重測定)。
味付けはオイスターソースです、とおっしゃっていましたが、レタス茹ででオイスターソースかけただけでこんなに美味しくなるのかなぁ。その他にも何か秘密が…キュピーん


フカヒレスープ~キラキラ
お好みで赤酢(酸っぱいの好きな私でも「酸っぱい!」と思う酸味の強いお酢でした。初めていただきました)を入れていただきます。

ふかひれはこのくらい。
うーん、これ(と海鮮の蒸し物)が加わるだけで3600円→5650円に値上がりするなら、別になくてもいいような…。


小龍包は一人1つです。
台湾でいただいたもののようにはスープは出てきませんでした…残念肉まん

で、こちらがコースの2000円差を左右するもう1品。海鮮の蒸し物です。


いろいろな具が入った海鮮のお団子みたいなものに、(多分)オイスターソースがベースのコクがあるソースがかかっていて、これはとってもおいしかったですラブ


主菜 黒酢の酢豚
大きな豚肉が2枚もあって、ボリュームもたっぷりGOOD。美味しいソースは左上の蒸しパンにつけて、たっぷり食べました~。


最近ですと神楽坂の『エンジン』さんでも黒酢の酢豚がおいしくて感動しましたが…うーん…どちらもおいしいけれど、今回は『エンジン』さんの勝ちかな!!


最後に汁なし担担麺(汁ありの方を召し上がっている方もしました。今回何も聞かれずこれが出てきたのですが、汁ありは単品メニューだったのかしら…両方食べてみたかった反省!)。


辛さはだいぶマイルドな方じゃないかな、と思います。細麺に辣油やひき肉がよくからんで、おいしかったです。


デザートはこの中から選べます(他の方は何も言わなくても杏仁豆腐が出てきていたので、これは5650円のコースだけかも?)。
黒胡椒と花椒のジェラート、特製杏仁豆腐、愛玉のゼリー ライムシャーベット添え、クレームブリュレ 五香粉風味、ココナッツミルクのプリン、ジャスミンティーのアイスクリーム、デザート3種盛り合わせ(+400円)


今回は、黒胡椒と花椒のジェラートにしましたにゃ
やっぱりよそでは見たことのないものを食べてみたくて(五香粉風味のクレームブリュレも食べたくて、3種盛り合わせにするかとっても悩んだのですが…)スプーン
花椒が香るアイスクリームって不思議な感じがしますが、鼻に抜ける爽やかさがとっても心地いいです。これ…バニラだからいいんだろうなぁはなまるいちごアイス
とかだったらちょっと合わないかも?


(私は食べていませんが)特製杏仁豆腐

5650円のコース2人分と紹興酒と税サ合わせて約14000円。
ランチにしてはそこそこのお値段でした出費うーん、だったら3600円のコースの方でも同じくらい満足できそうかな、と思うので、次回からはそうしたいと思います。

全っっ然関係ありませんが、カウンターキッチンなのでコックさん方丸見えなのですけれど、お一人岡田准一さんに似てる!(…と私は思った)イケメンシェフさんがいらしてらヴゅ~勝手に“岡田くん”呼ばわりしてキャーキャー言っていました笑+゜もし行かれる方いらしたら、お楽しみに(笑)

近くにあった海南鶏飯のお店もミニ行列ができていてとっても気になったので、いつか行ってみたいです踊り


『MASA’s KITCHEN 47』
東京都渋谷区恵比寿1-21-13 コンフォリアヱビス地下1階
月曜定休