世の中早くもクリスマスモードですね(…って、ブログデザインも早々とクリスマスモードにしてしまっていますが
)。そんなわけで、ディズニーワールドです

昨年初めて伺った、内緒のレストラン『club 33』。今年もありがたいことに伺う機会がありまして、先日ちょっと早めの母の誕生日プレゼントとして行ってきました~

これは入口すぐのところ。

昨年と同じミッキー型(…に私には思えるのですがどうかな?)ナプキン

最初はグラスシャンパンで乾杯です~。1杯1680円。う~ん、すっきりおいしい

前菜 鴨とフォアグラのテリーヌ
ソースは緑色のものがバジルソース、茶色いのはチャツネというフルーツで出来た甘いソース(カレーに隠し味として入れたりしますよね
)、黒いのは(多分)バルサミコ酢のソース。
いや~、やっぱりシャンパンとフォアグラの相性は最強です

フランスパンと胚芽パン。胚芽パンは結構甘め。
ほんわりあたたかくて、おいしくてたくさん食べてしまいました

スープ 白いんげん豆のソース
クリーミーで、ヴィシソワーズみたいな感じです。上にかかっているのは生ハムのパウダーと燻製されたオリーブオイルで、確かに燻製香がしていました。

前回もいただいたワインマーカー
…おっ、よく見ると昨年とデザインが違います(今年のもののほうが何だか重厚感があるような…)!

昨年と同じ、オーストリアの白ワイン“ヴァイングート・ポルツ・グリューナー・ヴェルトリーナー・ヴァッハウ・スマラクト”を。これ、お値段の割には高級感のあるワインだなぁと思います。おいしかったです

お肉料理 牛ほほ肉の赤ワイン煮
おいしくないわけではありませんが…まぁ、どこにでもある感じで、あまり目新しさや感動はないです。

お魚料理 カマスの野菜ロール
カマスをこうやっていただくのって初めて(というか、ひもの以外見たことない)
お肉料理よりも新鮮で、食べていて楽しかったです。秋刀魚とかで真似してもよさそう~。

デザートは撮り忘れてしまったのですが、マロンムース、ホワイトチョコレートのジェラート(あまりチョコレート感がなくて、普通にミルク味のようでした)、クレームブリュレ、でした。
それと一緒にコーヒー

母はものすごく喜んでいて、「また来たい!」と連呼していました…が、毎年来られるかどうかはわからないので…
まぁ、また機会があれば(笑)一緒に行きたいと思います

『club 33』
東京ディズニーリゾートのどこか



昨年初めて伺った、内緒のレストラン『club 33』。今年もありがたいことに伺う機会がありまして、先日ちょっと早めの母の誕生日プレゼントとして行ってきました~


これは入口すぐのところ。

昨年と同じミッキー型(…に私には思えるのですがどうかな?)ナプキン


最初はグラスシャンパンで乾杯です~。1杯1680円。う~ん、すっきりおいしい


前菜 鴨とフォアグラのテリーヌ
ソースは緑色のものがバジルソース、茶色いのはチャツネというフルーツで出来た甘いソース(カレーに隠し味として入れたりしますよね

いや~、やっぱりシャンパンとフォアグラの相性は最強です


フランスパンと胚芽パン。胚芽パンは結構甘め。
ほんわりあたたかくて、おいしくてたくさん食べてしまいました


スープ 白いんげん豆のソース

クリーミーで、ヴィシソワーズみたいな感じです。上にかかっているのは生ハムのパウダーと燻製されたオリーブオイルで、確かに燻製香がしていました。

前回もいただいたワインマーカー

…おっ、よく見ると昨年とデザインが違います(今年のもののほうが何だか重厚感があるような…)!

昨年と同じ、オーストリアの白ワイン“ヴァイングート・ポルツ・グリューナー・ヴェルトリーナー・ヴァッハウ・スマラクト”を。これ、お値段の割には高級感のあるワインだなぁと思います。おいしかったです


お肉料理 牛ほほ肉の赤ワイン煮
おいしくないわけではありませんが…まぁ、どこにでもある感じで、あまり目新しさや感動はないです。

お魚料理 カマスの野菜ロール

カマスをこうやっていただくのって初めて(というか、ひもの以外見たことない)


デザートは撮り忘れてしまったのですが、マロンムース、ホワイトチョコレートのジェラート(あまりチョコレート感がなくて、普通にミルク味のようでした)、クレームブリュレ、でした。
それと一緒にコーヒー


母はものすごく喜んでいて、「また来たい!」と連呼していました…が、毎年来られるかどうかはわからないので…



『club 33』
東京ディズニーリゾートのどこか