以前一度伺って、そのパスタにメロメロになった『ディリット』さん。前回の記事はコチラです。今回は「とっても素敵なお店があるから!」と遊びに来ていた母を誘って行ってきましたルンルン


エレベーターを降りると突如広がるスタイリッシュな空間キラキラきらきら


本日のメニューはコチラですご飯音符




午後仕事に戻る私は飲めないので…泣く母だけシャンパンです(いいなーーーー)。


前菜 生ハムと季節のサラダやさいサラダ
生ハムの下にはフレッシュないちじくイチジク(中身)赤いのはミニトマトですが、オレンジっぽいのは食用ほおずきですほおずきトマトよりも歯ごたえがあり、酸味もちょっと強めです。お花みたいなハーブ(?)を噛むといい香りがしました。他にはチコリが入っていました。


そしてそして、やっぱりパスタですパスタキラキラシェフは『アロマフレスカ』さんでパスタを担当されていたとのことで、そりゃ間違いなし!なのです。
今回は4種類から2人で2品選ぶことができました。

1つめ 毛蟹とモロヘイヤのタリオリーニ
4品中一番食べてみたかったこちら!タリオリーニは手打ちだそうで、からすみもかかっていますにこキラキラ


見た目にも黄色い麺は卵たっぷり!という感じで、ホロホロっとした歯触り。とーってもおいしかったですキラキラ


辛いトマトソース、カルボナーラ、黒毛和牛のラグーの中から勝利を勝ち取ったのが・・・こちら!“スパゲッティー カルボナーラ 白トリュフの香り”
決め手はもちろん…トリュフですきらんっ無事母と意見が一致したので、ケンカせずに済みました笑+゜トリュフの姿が見えるわけではないのですが、とてもしっかりトリュフが香ります…どこからきているのでしょう幸しつこくないソースで、ペロッと食べられてしまいました。


こちらは先程のタリオリーニとは違ってもちもち食感♪-ω-豚の頬肉を使ったパンチェッタ(…でいのかな?)だそうで、歯ごたえがしゃくしゃくしていて、噛むとおいしい脂がじわっと出てきて、これは個人的に買えるなら買ってみたい!と思いました。


前回「これまで食べた中で一番おいしい」と思ったフォカッチャは健在だったのですが、がっつくあまり撮る前に食べてしまいました(笑)…なので、こちらの2つめのパンしか写真がありませんがびょーん


メインは 丹波黒鳥の炭火焼き
レバーと砂肝の炭火焼きもついてきましたかおお好みでハーブの効いたマスタードをつけていただきます。ジューシーなお肉はもちろん、ごろっと焼いたジャガイモとニンニクの付け合わせもとってもおいしいですきゃ


こちらは母の選んだメイン 三元豚 白玉の炭火焼き
一口横取りましたが、こちらもとってもおいしかった~~~。


デザートも2品から選択できます。
こちらはバナナとチョコレートのティラミス 前回もあったかな?

カタラーナ ココナッツのジェラート添え
私はコチラをいただきました(本当はティラミスを頼んだけれど、こちらがおいしそうだったので母に頼んで換えてもらったという…ん~・・・。)。パッションフルーツの酸味とココナッツアイスの甘みがバランスよく、ぎりぎりで固まってるくらいの柔らかさのカタラーナ(バニラビーンズたっぷり!)もとってもおいしかったですキャ


食後はフレッシュハーブティー。レモングラスとミントかな?食器もとても素敵でしたキラキラ


こんな風に温める装置、初めて見ました~。段々煮出す時間が長くなるので、ちょっとずつ味の変化も楽しめました。


食後のプティフールはフレッシュフルーツ。左からシャインマスカット(これ大好きなんです!!)、梨、巨峰(皮剥かれてます)ぶどう梨ライフ白ブドウだいぶお腹いっぱいにもなっていたし、ちっちゃいマカロンやクッキーが出るのはよく見るので、フルーツって新鮮でいいなと思いましたふなっしー


やっぱり今回も大満足のランチになりました。母も「また来たい!」とすごく喜んでくれていてよかったですえへお店の名前を確認したり、ショップカードもらったりしていたけれど…恐ろしく方向音痴な母なので、多分一人ではたどり着けないでしょう…苦笑私もまた伺いたいし、一緒に行きましょ。


『ディリット』
東京都新宿区神楽坂5-30-4 4階
日曜定休