毎日毎日食べ歩きのことばっかり書きつづっておりますが、時々(…ごくたまに、の方が正しいかしら…汗2)自炊もしております。

こないだはスーパーで米粉入りの餃子の皮というのを見かけ、“地球最後の日には餃子を食べる”と心に誓っているほど餃子ラブな私としましては、「普通のとそんなに違いがあるのだろうか…むむぎょうざ」と興味をそそられたため、両方買って比較検討してみることにしました。米粉のものはちょっと白っぽいですね。


真ん中のレーンが米粉の皮、両端のレーンが普通の皮です。
米粉の皮は水をつけても全然皮同士がくっつかなくって、包みやすさは普通の皮のほうが圧倒的に包みやすいです(包み方が雑なのは目をつぶってください…)餃子


…ちょっと焦がしちゃいました(笑)
食べてみた感じ、米粉のほうはもっともちもち食感を期待していたのですが、そうでもなく。 個人的には普通の皮の勝ちだな~、と思いました。

では、と水餃子にもしてみましたが…これも、あんまり差がわかりませんでした~しょぼん

ついでに、阿部寛さんがCMに出ている“グランドアルトバイエルン”も以前から興味津々だったので一緒に購入してみました。“グランド”がつくと、何がそんなに違うんだぃ?
伊藤ハムおすすめの食べ方は「あらかじめ温めたフライパンで6分ソテー」だそうで、ソーセージは茹でる派だったのですが、今度挑戦してみようと思います(食べてから感想を載せなさい、って話ですよね…すみません汗1)。


話はガラッと変わりますが…『満』さんのパンが大好きなのですらヴゅ~
こちらのパンを「おいしいんだよ~」とプレゼントしてくださった方がいて、いただいてみたら本当においしかったので、非常に激しく(笑)喜んだらその後何度も買ってきてくださるようになってしまって(申し訳ない…でもこちらから「お気遣いなく」って言うのも逆に催促してるみたいかな、って…汗2)。で、先日もまたたっくさん!いただいてしまったのです顔


豆腐ハンバーグのサンドイッチサンドイッチ
たっぷりレタスにヘルシー(多分…)な豆腐ハンバーグ♪-ω-その間にタケノコが挟まっていて、食感のアクセントになっています。初めて食べましたが、おいしい~。


高菜 桜エビと一緒に炒めた高菜がパンの中にどっさり!


茄子カレー これは夏の期間限定商品かなカレーパンマン
カレーは結構スパイシーで、コーンも入っていて、おいしいですにこ


たけのこ 鶏そぼろとタケノコがたっぷり入っています~たけのこの里
(背景がばらばらなのは、職場で食べたり自宅で食べたりしているためです…)

りんご 甘く煮た林檎のジャム、というよりはコンポートかな?が入っています赤リンゴ


きんぴらごぼう ささがきのきんぴらがどっさりです。食べ応えがあります。


職場の方にもおすそ分けして、いただいた分のパンを食べきってしまった後、何だかまた食べたくなってしまって自分で買いに行ってしまいました(笑)ルン
この夏の新商品は「茄子カレー」「牛カルビマヨ(これはイマイチでした苦笑)」「大学芋(角切りの大学芋がごろごろさつまいも☆!かなり甘めでした)」「じゃこと塩昆布(素朴な感じでした)」「きんぴらごぼうとクリームチーズ」「ココナッツあんぱん」などがありましたよ~。

『満』さんはパンに和惣菜をあわせたものが多いのですが、これがなかなかどうして相性バッチリなのですよね~きゃ本店は曙橋ですが、エキュート品川や日暮里、渋谷ヒカリエにも支店があります。個人的にはイチオシは「ひじきの煮つけ入り」です。ぜひ!!なくなったらまた買いに走ってしまうかも…(笑)