今回で…えーっと7回目(?)の『ヤネウラ』さんです。
いっつも暗くなってから伺っていたので、明るいうちにって初めてです。看板もきれいに撮れました~


さてさて、Today's menuです。今日は何があるでしょうか~わくわく

ワインリスト、ちょっと変わっていました(種類が増えたみたい)。

あ、ちなみに消費税増税の対応は以下の通りだそうです
(つまり便乗値上げはナシってことですね~素晴らしいっ
)

まずは この日のサービスドリンクだったハイボールでかんぱーーーーい

お通しは 三重県産のしめさばと長崎県産のキハタでした。
毎度のことですが、こちらのお刺身は厚切りで、1切れでも十分満足感を感じられるのです

初めて見たメニューを頼んでみたくなるのが人情というものでして。
今回サラダ系での新メニューはこちら 春キャベツと桜えびの和風サラダ
580円
後ろに写っているのがドレッシングで、「煮干しを使ったんですよ」とシェフが教えてくれました。例えがあまりうまくありませんが、つけ麺のたれのような感じのお味。あっさりでとってもおいしいです
同じくサラダ系新メニューの「カリフラワーのシーザーサラダ」も食べてみたかった~
また次回!!

これまた新メニュー 千葉県産 赤貝の香草バターソテー 580円
貝類ラブならこれは頼まねば!プリッとした赤貝8個も入って…このお値段でいいのっ?って感じでした

またこのバターのソースがおいしくて、当初予定になかったバゲットを追加してしまいましたよ…(そしてお皿を舐めたかのようにきれいにソースはなくなりました)

これまた新商品の 自家製サングリア 450円
フルーティーで甘くておいしい!食事に合わせてというよりは、これ単品で楽しむ感じですねぇ。

あっさり飲み終えてしまったので、次はボトルワインを。
イル・ラ・フォルジュ シャルドネ(白) ボトルでも2500円均一とお手頃なのです。これもおいしかったです~。

新メニュー 白エビとホタルイカのかき揚げ 580円
大根おろし入りのめんつゆに浸していただきます。ホタルイカの肝のほろ苦がおいしい~。麺の湯切りのように油をきっていらっしゃいました。天ぷらまで上手だなんて…すごすぎる…

新メニュー 自家製あらびきポークソーセージ 580円
比較になるようにナイフとフォークを置いてみましたが、お分かりの通りとても大きいです!
おそらく常連さんが多いので、皆さんどれが新メニューなのかお分かりになるみたいで、春キャベツのサラダとこのソーセージは大多数の方が注文されていた気が…。「それ、今作りたてです」ってシェフがおっしゃっていました。作りたてのソーセージを食べられるなんて、贅沢ですよね~


これも初めて見たメニューなので、どうしても頼みたくて… 国産牛もも肉のタタキ 680円
下にはクリーミーなソース(ごま?)が敷いてあって、それで食べるもよし、わさび醤油でさっぱり食べるもよし。

で、これも初めて見たメニュー コトコト煮込んだ賄いビーフカレーライス 680円
やっぱり自宅でつくる自分のカレーとは違いますね…何が違うんでしょう。これがまかないなら(…いや、そうでなくてもだけど)、私ここでバイトしたいです

2人でこれだけ思う存分食べて飲んで8000円強。うーん、やっぱりコストパフォーマンス最強です。また行かなくちゃ
!!
『ヤネウラ』
東京都台東区蔵前1-5-8 シスコビル2階
不定休
いっつも暗くなってから伺っていたので、明るいうちにって初めてです。看板もきれいに撮れました~



さてさて、Today's menuです。今日は何があるでしょうか~わくわく


ワインリスト、ちょっと変わっていました(種類が増えたみたい)。

あ、ちなみに消費税増税の対応は以下の通りだそうです

(つまり便乗値上げはナシってことですね~素晴らしいっ


まずは この日のサービスドリンクだったハイボールでかんぱーーーーい


お通しは 三重県産のしめさばと長崎県産のキハタでした。
毎度のことですが、こちらのお刺身は厚切りで、1切れでも十分満足感を感じられるのです


初めて見たメニューを頼んでみたくなるのが人情というものでして。
今回サラダ系での新メニューはこちら 春キャベツと桜えびの和風サラダ

後ろに写っているのがドレッシングで、「煮干しを使ったんですよ」とシェフが教えてくれました。例えがあまりうまくありませんが、つけ麺のたれのような感じのお味。あっさりでとってもおいしいです

同じくサラダ系新メニューの「カリフラワーのシーザーサラダ」も食べてみたかった~


これまた新メニュー 千葉県産 赤貝の香草バターソテー 580円
貝類ラブならこれは頼まねば!プリッとした赤貝8個も入って…このお値段でいいのっ?って感じでした


またこのバターのソースがおいしくて、当初予定になかったバゲットを追加してしまいましたよ…(そしてお皿を舐めたかのようにきれいにソースはなくなりました)


これまた新商品の 自家製サングリア 450円

フルーティーで甘くておいしい!食事に合わせてというよりは、これ単品で楽しむ感じですねぇ。

あっさり飲み終えてしまったので、次はボトルワインを。
イル・ラ・フォルジュ シャルドネ(白) ボトルでも2500円均一とお手頃なのです。これもおいしかったです~。

大根おろし入りのめんつゆに浸していただきます。ホタルイカの肝のほろ苦がおいしい~。麺の湯切りのように油をきっていらっしゃいました。天ぷらまで上手だなんて…すごすぎる…


新メニュー 自家製あらびきポークソーセージ 580円
比較になるようにナイフとフォークを置いてみましたが、お分かりの通りとても大きいです!
おそらく常連さんが多いので、皆さんどれが新メニューなのかお分かりになるみたいで、春キャベツのサラダとこのソーセージは大多数の方が注文されていた気が…。「それ、今作りたてです」ってシェフがおっしゃっていました。作りたてのソーセージを食べられるなんて、贅沢ですよね~



これも初めて見たメニューなので、どうしても頼みたくて… 国産牛もも肉のタタキ 680円
下にはクリーミーなソース(ごま?)が敷いてあって、それで食べるもよし、わさび醤油でさっぱり食べるもよし。

で、これも初めて見たメニュー コトコト煮込んだ賄いビーフカレーライス 680円
やっぱり自宅でつくる自分のカレーとは違いますね…何が違うんでしょう。これがまかないなら(…いや、そうでなくてもだけど)、私ここでバイトしたいです


2人でこれだけ思う存分食べて飲んで8000円強。うーん、やっぱりコストパフォーマンス最強です。また行かなくちゃ

『ヤネウラ』
東京都台東区蔵前1-5-8 シスコビル2階
不定休