「朝ごはんを通して世界を知る」ということで、世界各地の朝食をいただけるお店です。2ヶ月毎にメニューが変わり、1・2月はベルギーだそうですベトナムの朝ご飯だった時に、行きたいと思っていたけれど行きそびれちゃったなぁ…。ここにあったのかぁ
そのままふらふらと表参道方面へお散歩していると“246 common”というショッピングモール…とも違うし、どう表現したらいいか悩みますが、お店の集落のようなものがあります。この奥には『キューピー3分クッキング 南青山三丁目スタジオ』がありますよ~。
その一番入口のところにあるこちらのパン屋さんは『しげくに屋55ベーカリー』
といいます。TVで見て食べてみたいと思っていたパンを買いに行きました
それがこちら!「大人のラムレーズンクリームサンド」250円 です。パンはメロンパンのように中身は少し固め、外はクッキー生地で甘くてさっくりした食感で、その中にラムレーズンクリーム(…といっても、バターみたいにこってりしっかりしたクリームで、ラムがよく効いています)がたっぷり。カロリーは怖いものがありますが…おいしい
ちなみに中はこんな感じ。
イチジクが入ったパンが好きなので、ついこちらも購入。「むっちりベーグル いちじくとクリームチーズ」 260円(買う時はちょっと高いな…と思ったけど、食べてみたら具がたーっぷり入っていて納得)。生地はベーグルの中でも固めな方かと思います。私はその方が好きなので嬉しいです
薄暗い中急いで買ったので気づきませんでしたが、小麦粉100%の“むっちり”と米粉入りの“もっちり”があったそうで。両方買ってみるんだった~
そこからさらに表参道方面へ。
年始に一度見に行ったら、2時間待ちといわれて一瞬で諦めた『ククルザポップコーン』に行列を冷やかしに行ってみよう…と思ったら…あら?こないだよりだいぶ少ないかもっ??
“最後尾”の看板を持っているお兄さんに聞いてみると、「40~50分ですかね~」って。…まだまだ大行列でした…でも!今回は諦めずに並びました(暇だった、ともいう(笑))。行列中にメニューを渡してもらって、注文を取っていく方式でした。空いていたら違うかも?
結局店内に入れるまで20分、店内で10分(入ってからの進みがとても遅いです…)、計30分くらいの待ち時間で買うことができました。土日にしては短い方かな?店内にはポップなガロン缶がたくさんディスプレイされています。
ハワイアンソルトキャラメル、トリュフ フロマージュ ポルチーニ、チェダーチーズ、シナモン パン、ブラックラズベリー、メープルベーコン、ブラウンバター&シーソルト、クラシックキャラメル+2月限定フレーバーのココナッツマカロン、アイリッシュコーヒー&クリーム、の全10フレーバーです。
店内に入ると、試食もさせてもらえます(調子にのって次々食べさせてもらったら、結構それで満足してしまいました…)。せっかく並んだので、気になったものは全部買ってみよう!という気になるのが人情というものでしょう…ついつい6フレーバー、計8袋も買ってしまいました(注文は試食前にしているので)試食もできるので、皆さんはほどほどに…。賞味期限は商品によって違うけれど5~9日間だそうです。
「ブラウンバター&シーソルト」のアップです。これは結構バターの油分を強く感じました。
これは メープルベーコン。意外な感じがしますが、甘いのとしょっぱいのと燻製の香りが相まって私は結構好きな味
ギャレットもヒルバレーも食べましたが、3店の中だったら私はギャレットポップコーンが一番好きだな、と思いました。
『ククルザポップコーン』
東京都渋谷区表参道4-12-10 表参道ヒルズ 同潤館1階
不定休(表参道ヒルズに準じる)