何度も前を通りかかっていたのに(実際、お隣のアズーリには何度か行っているのに)、ランチはやっていないせいか全く認識していなかったお店。夏休みに旅行して以来、スペイン料理おいしいなぁと思い始め(影響されやすいにも程がありますが…)、都内のおいしいスペイン料理屋さんを探し始めて、初めて知りました。
神楽坂を上ってすぐの左手にある神楽坂ポルタを過ぎた1本目を左に曲がるとすぐです。
こちらは海鮮に特化した神楽坂『エル・プルポ』、イベリコ豚に特化した銀座『エル・セルド』に続く3店舗目で、牛赤身が売りのお店だそうです。で、牛の絵が書いてあります。
こちらでも、海鮮のメニューなどもいただけるようです。
本日のおすすめメニューです。どれもこれもおいしそう

私は自家製ホワイトサングリアを。
キウイ、バナナ、レモン、オレンジなどが入っていました(最後は食べちゃった)。本場で飲んだものよりさっぱりしていて、私はこの甘さ控えめバージョンのほうが好みです。650円。
お通しのピンチョスです。
こちらのスペシャリテというウニのプリン 2つで1200円。
うーーーん、期待が大きすぎたのかもしれませんが、正直これだったらそのままウニ食べたほうがいいかなぁ?という感じ。上にかけてあるオリーブオイルが多かったのが、青臭いようなとがったような味がしていまいちでした。
鶏レバーパテ 600円
見かけたら頼まずにはいられないシリーズです
割とレバー感がしっかり残ったパテで、白レバーみたいなあまりレバーの香りがしないものを想像していると、あれ?と思うかも。私も一口めは気になりましたが、あとはおいしくいただきました。付け合わせのレーズンもいいアクセントに
これ、ずっと食べてみたかったんです!マッシュルームの生ハム詰め焼き 800円
生ハムの代わりにアンチョビ詰めてもよさそうだなぁ。真似したい
オマール海老のアロス 3000円
アロスって何ですか~?と伺ったらパエリャみたいなものです、と教えていただきました。
ちなみにイカスミのメロッソはリゾットみたいなものだそうです。
おすすめメニューにも入っていた大粒アサリも入って、おいしかった~。味付けはしょっぱめだったので、さっぱりした白ワインをがぶ飲みしながら食べたらすごく合いそうだったけど、この日はその後に歯医者さんだったのでそんなに飲むわけにもいかず…残念イカ墨のほうも食べてみたいな~。
白いのはお好みで、とニンニクマヨネーズです。私としてはつけたほうがおいしかったです。
お肉料理がウリ!ということだったのに、今回全然お肉食べてない…次は何としても肉を!肉を食べねば~~~あと、海鮮メインのほうにも行って、カメノテを食べてみたいのです
『エル・ブエイ』
東京都新宿区神楽坂3-4 AYビル1階
平日は翌2時まで営業しているそうです。すごい…。