今日も何となく和食気分
『加賀』や『九露葉亭』をうろうろと通過して、どうしようかな~と思い、
以前、シンガポール料理の『新東記』に来た際に見て気になっていたこちらを思い出しました。
今年の4月にオープンしたそうです。
今週の焼き魚定食は、個人的に「かなり好き」の部類に入るホッケ
でも、こないだ気になったのは角煮定食だし…うーーーーーーん、どうしよう
悩みに悩んで(笑)角煮にしました。980円。
その他には小丼+蕎麦ランチ(今日は穴子の卵とじ丼)、お刺身ランチなど。
ご飯、お味噌汁はおかわりOKで、ドリンクがついて、このお値段は神楽坂ランチの中でもかなりお得なのでは~
あ!別紙でゴーヤチャンプルー定食もありました
こちらが全景です。
角煮、サラダ、大根と魚(鰤かな?)の煮つけ、ご飯とお味噌汁(今日はお豆腐、青のり(アーサ?)、三つ葉)、お漬物もきっと自家製なんだろうなぁ。
レンゲの下にはからしが隠れています。
角煮アップ
お肉も大きくてボリュームあり。それ以外にもホウレンソウ、人参、里芋、麩、温泉卵などバラエティー豊か。味付けもしょっぱすぎず、薄味すぎず、私はとても好みの感じでした
サラダと小鉢も「ただのおまけです」っていう感じでなく、1つ1つがボリュームも味付けもしっかりしていました。
サラダは水菜、サニーレタス、玉ねぎ(しっかりさらしてあって変な辛みはなし)、トマトの角切り、人参の千切りと質・量ともに嬉しい。煮つけもしょっぱすぎず、薄味すぎず、これメインでご飯食べられそうなくらい。
お店のご主人は沖縄のご出身だそうで、お店に飾ってある絵は「出身地である島の風景と似ているから」とおっしゃっていました。奥様も明るくて、ほんわかするような、すごいアットホームなお店でした
実家で食べるごはんみたいに、おいしくて、野菜が多めで体によさそうな感じで。
神楽坂通りに看板とか出さないのかなぁ?宣伝さえしたらすごく人気出そうなのに…
長く続けてほしいので、また行こうと思いました。
『和ダイニング 玄千』
東京都新宿区神楽坂3-6-40 かぐらビル2階
日曜定休