皆様、こんにちは!

小林正孝です。

 

今日は月曜日ですね。

会社や学校が始まりましたね。

今週も頑張っていきましょうチョキ

 

 

皆様は、週末どちらに行かれましたか?

私は桃園市屈指の観光スポット・【大溪(ダーシー)老街(ラオジェ)】に行ってきました。

 

私は、中壢駅裏口のバス停から【5098】のバス停に乗って、最終バスターミナルの一つ前のバス停である【新街尾】で降りて、遊びに行きました🚌

昨日は、休日のため、たくさんの方が【大溪(ダーシー)老街(ラオジェ)】に訪れていました。

 

 

 

そして、【中正公園】を通り、エレベーターに乗って、【大溪橋】に行きました。

 

とてもいい天気なので、きれいな写真が撮れました晴れ

 

そして、お土産は、大渓名物の【豆腐干(とうふかん)】と【カリカリ】というお菓子を買いました。

【豆腐干(とうふかん)】は、原料が豆腐ですが、少し硬く、噛み応えがあり、美味しいです。更に、味付けされているので、酒のおつまみに最高です生ビール日本酒

そして、原料が大豆で、肉類が使われていないため、菜食主義の方も召し上がることができます。

私が日本に帰る度に、母にお土産として持って帰ります。

 

【カリカリ】も【大溪(ダーシー)老街(ラオジェ)】の名物の一つで、友人や会社の方へのお土産として喜ばれます。

私も、連休の時に【大溪(ダーシー)老街(ラオジェ)】に訪れた時、会社の先輩方に【カリカリ】を買ったら、先輩方は喜んでいました。それだけ、【カリカリ】は喜ばれるお土産です。そして、【カリカリ】は、プレーンをはじめ、ワサビやチーズなど様々な種類の味があるので、楽しむことができます。

 

台湾にお越しの際は、【大溪(ダーシー)老街(ラオジェ)】に訪れてみてはいかがでしょうか?

 

桃園市政府のHPで、【大溪(ダーシー)老街(ラオジェ)】のアクセス方法が記載されているので、是非参考にしてみてください。URL:大渓老街 > 桃園市 (taiwan.net.tw)