完璧を目指した時点で成長は止まります。

一見すると疑問に思うかもしれません。

完璧を目指すことは重要です。

しかし、それが完璧を目指してしまったら、そこがゴールになってしまい

そこに到達した時点で成長が止まってしまうのです。

そして、完璧を目指すがために

完璧にならないと行動ができなくなってしまうのです。

これが一番厄介です。

特に日本人に多いのが

完璧を目指してしまってはじめの一歩が踏み出せない方

何事もはじめの一歩を踏み出さない限り

成長はありません。

しかし、失敗を恐るがために行動ができなくなってしまうのです。




では、完璧を目指さないで、何を目指したらいいのでしょうか?

それは、常に変化を求めること、

そしてチャレンジし続けること。

これしかありません。

今日と同じ毎日をおくらない事が秘訣です。

同じことの繰り返しでは、成長もないし、

人はそれに対して飽きてしまいます。

ですから、常に変化し続けなければなりません。

人間は変化を恐る生き物です。

環境が変わることに対して大きな不安を持ちます。

その不安を乗り越えられるかが成長できるか、成長できないかの

分かれ目です。



ですから、完璧を目指さないこと、

そして、少しずつでもいいので変化をし続けること、

これを繰り返していけば

あなたの成長は止まることはありません。

自分を信じて、行動していきましょう。