やる気ブログ ~教えるコツを50以上公開中~ -12ページ目

恐い顔の何が良くないか

●恐い顔の何が良くないか

いつも感謝しています。吉永賢一です。


「恐い顔」の何がよくないかっていうと、「否定的」なところ。


要は、「今のあなたはダメだから」っていう、ダメだしをするための顔だから。


そして、恐い顔をして、「もっとプラスに考えなきゃ!」とかって、すごい矛盾だと思います。


それって、結局は、相手を否定しています。


「あなたは、プラスじゃないからダメなのよ」


っていうことだから。


だから、どうせ言うなら、「うん、それでよくなるよ。大丈夫」と、こういう方向性のことばなら、肯定的。


恐い顔をしちゃったときは、「あ、相手を否定しているな」って気づいて、「この子には、この子のペース」っていう、最強のことばがあるので、このことばに返って、やさしく見守るスタンスに戻りましょう。


ひとりひとりにマイペース。ぼくにも、あなたにも。ひとりひとりのマイペース。


,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆,。゚・     


このブログを見てくださっているあなたに、
すべての良きことが、なだれのごとく起きますように



   :,。★゚・:,。゚・:,。☆,。゚・:,。★゚・:・:,。☆,。゚・:,。