04.さまざまなHTMLタグ
今回は、6つのタグを使用して
webページにどのように反映されるのかを
学んでいきます。
- h タグ = header 見出し
- p タグ = paragraph 段落
- a タグ= anchor リンク
- img タグ = image 画像
- ul タグ = unordered list 順序のないリスト
- table タグ = table 表を作る
【感想】
そもそもタグってなんなのよ?
から始まってしまった私。
簡単な単語ほど
たくさん意味がつまっている
ものなのよね〜
せっかくなので、私の大好きな
ロングマン英英辞書で調べてみると
a computer code attached to a word or phrase in a computer document in order to arrange the data in a particular way
特定の方法でデータを操作するために
コンピューター文章内の単語や語句に
付けられるコンピューター言語のこと
HTMLの場合は
〈b〉太字〈/b〉てcode書くと
→ 太字 になってる〜ていう。
この〈b〉〜〈/b〉というのがタグです。
今日学んだ6つのタグには
一つ一つ意味があって
Webページを作るのに
重要なものばかりです。
何度も手を動かして
馴染ませていこうと思います。
ご飯の上にのせて食べると幸せな気分に