Grammar 9-3
Tom: 僕は昨日、ユミの家で夕飯を
食べました。
Karen: あなたは何を食べましたか。
Tom: 魚と白米を食べました。
そして緑茶を飲みました。
Karen: あなたは全部好きでしたか。
Tom: はい、好きでした。
私は全て食べました。
Karen: あなたは箸を使いましたか。
Tom: いいえ。私は箸では食べませんでした。
ナイフとフォークを使いました。

Key Points 
① 私は先週の日曜日、図書館に行きました。
② 私の姉は昨日、7時に家を出て
学校に行きました。
③ 私達は駅で有名な野球選手を見ました。
④ 彼らは昨年、アメリカに帰ってきました。
⑤ ジムは昨日の朝、雑誌を読みました。
⑥ 私は昨夜、マイクにメールを一通も
送りませんでした。
⑦ あなたはバースデーカードを
買いましたか。はい、買いました。
⑧ 先週彼は何をしましたか。
彼は湖で泳ぎました。
⑨ あなたはいつ彼に会いましたか。
私は5日前に彼に会いました。
⑩ 誰がこの人形を作りましたか。
私の母が作りました。




at seven yesterday(昨日の7時) を
なぜか『7日前』だと勘違いする息子。
the day before yesterday
が『一昨日』という意味なので
それにつられたのでしょうね。

新しい知識により
勘違いも激しくなっていくので
音読しながら意味がしっかり
取れているかを確認する必要があります。

息子も意味がはっきりしない時は
気持ち悪く感じるようで
これはこんな意味かな?
と聞いてくるようになりました。

段々と気づきも多くなり
疑問詞 + did + 主語 + 動詞の原型〜?
がパターン化しているのに
Who の時だけは
Who + 過去形〜?になっているのは
何故だと音読しながらつぶやいていました。

基本的に文法事項は学校で
勉強してほしいので
私から説明することは
なるべく控えていますが
自発的に質問された場合は
答えるようにしています。


Grammar 9-1 〜 9-3 は
本文とKey Points を丸暗記して
発音とスペルを完璧に仕上げてください。