1学期は90点以上をキープしていた数学が

まさかの40点。



滝汗


ありえない。


『ニュートレジャーを攻略するブログ』を

『体系数学を攻略するブログ』に

変えます!

How to study New Treasure. 

から

How to cope with mathematics.

に!














ウソですグラサン

でも今後は数学についても

ブログに綴ろうと思います。




別に40点だからって

怒ったりなじったり

そんな事はしません。




でも息子が

「今回はケアレスミスが多くててへぺろ

と言いやがったんですよ。




ハッキリ言いましょう。

この点数で

ケアレスミスなんてありえません。

それがあなたの実力です。

努力が足りないだけです。




私は社長秘書という仕事柄
ミスは許されないものだと
思っています。

いかに効率良く正確に
雑多な業務をこなすかが
重要なんです。

言われた事は全てやります。
全力でやり遂げます。

私見で
「こんなこと依頼されたけど
無駄なことだからやらない…」
なんてこと絶対にありません。

価格が高騰している
シングルモルトウイスキー山崎12年を
定価で買ってこいと言われたら
血眼になって探し出しますよチュー

法律に触れない限りは
何でもやります。

「忙しくてうっかりしてました。
ケアレスミスです。」なんて言い訳
一度も使ったことありません。

失敗は勿論あります。
年に1〜2回ぐらいは。
でも絶対にミスしないムキー
という気概で仕事をしています。
社長の機会損失に繋がることを
肝に命じて。


そういう緊張感のある中に

身を置いているので

軽々しく「ケアレスミス」と

発言する息子に違和感を覚えます。



それはね、あと少しで

100点取れそうだったのに

98点だった人が使っていい言葉です。

精一杯の努力をした人だけが

使って良い言葉です。



そんなわけで
英語の音読に加えて
数学も音読の刑に
処す事にしました。

とりあえず
まずはこの2冊を購入。


チャート式体系数学を使って
例題の音読をやってもらいます。


まだ手元に届いていないので
昨日は手始めに
30分間、時間を計って
体系問題集を解かせてみました。

数学は英語と違って
好きな科目なので
嬉々として取り組む息子。

英語の時も是非その顔で
音読してくださいね。