12月の期末テストを見据えて
ニュートレジャーを
満遍なく音読する
計画表を作成してみました。

前回までの試験対策では
なんとなく仕上がったら
次に進むという感じで
曖昧にしていたのですが
日付を入れて表にしてみると
とっても分かりやすくなりました。


土日や祝日、学校が休みの日を
赤字にしてあります。
数字は音読回数です。
休みの日は音読を
10回できると良いなぁ
と思っていますが
単なる希望的観測であります。
息子が音読を10回もやる訳がなく
休みでも無理せず5回に留めています。

黄色のセルはなぜ色をつけたか
わすれちゃったけど
暗記した文章を書かせて
単語の綴りをチェックする日に
しようと思ったのかも。

今回からは文法問題集もまとめて
音読するようになったので
以前よりは負荷がかかっているのと
まだ授業でやっていないところなので
予習をしていることになります。

昨日から6-2に入ろうと思っていたのに
友人宅にお泊りに行ってしまい
出鼻を挫かれましたえー

6-1 は5日間で暗記は出来ていたので
長期記憶に残るよう6-2に入ってからも
1回のみ音読を続けます。

こんな感じで
期末試験まで粛々と
音読を続けていきます。