Lesson5 Read
Ann: これはスミソニアン国立動物園の地図です。
たくさんの動物が動物園にはいます。
Ken: 私は象が好きです。
彼らはどこにいますか?
Ann: ここです!彼らはエリアCにいます。
Ken: 3頭の象がここに住んでいます。
彼らのうちの1頭は赤ちゃんです。
それはとてもゆっくり歩きます。
Ann: とっても可愛いです。
象は水浴びが好きです。
彼らは毎日水浴びをします。
Ken: 彼らはいつ水浴びをしますか。
Ann: 彼らは大抵朝に水浴びをします。
Ken: あなたは動物は何が好きですか。
Ann: 私はパンダがとても好きです。
Ken: パンダはどこですか。
Ann: ここです。彼らはエリアBに住んでいます。
Ken: 彼らは可愛らしいです。
彼らはどこから来ましたか。
Ann: 彼らは中国から来ました。
Ken: 彼らは何を食べますか。
Ann: 彼らはたいてい竹を食べます。
彼らは竹が大好きです。
Ken: この写真には違う動物が写っていますね。
Ann: それは豹です。
豹はとても早く走ります。
Ken: わあ、美しい模様ですね。
Ann: とても長い尻尾も持っています。
Ken: それはいつもはどこに住んでいますか。
Ann: それは多くの時間を木の上で過ごします。
Ken: なるほど。動物園てワクワクしますね。
Grammar 5-2と5-3 の和訳を
アップする前に
Readの和訳をあげてしまい
すみません。
初見の長文音読だったので
息子が嫌な顔すると思っていましたが
準備していた通りの手順でやったら
うまくいきました。
①世界地図でワシントンD.Cを確認
②You Tube で出川哲朗のはじめての
おつかい in ワシントンを視聴
③Readの音読
我が家で使用している世界地図は
こちらです。
![]() | 小学中学年 学習世界地図 (キッズレッスン) 972円 Amazon |
おもいきり小学生用ですが
購入したのは最近です。
本屋さんに行って
いくつも地図を広げて見比べて
地理が苦手な息子に
分かりやすいものを選びました。
地理を勉強する時に
一緒に位置を確認するのに
使用しているのですが
英語でも使えてうれしい。
首都のワシントンD.C.も載っているので
始めに自分で探すように促しました。
英文は、わりとスラスラ
読んでいましたが
bath と batheについては
読み方の違いを解説して
名詞と動詞の違いを
さらっと説明しました。
あとleopard の発音も
レオパードではなくレパードだと
注意したぐらいです。
文法はtheが結構出てくるのと
usually やalso の語順
→主語 +usually/also +動詞
や始めて出てきた表現
One of them is〜 や
It spends a lot of time in trees.
の in trees など
どこまで掘り下げるかを
悩み中です。
