身軽なライフスタイルを実現させるため、シェアの概念をフル活用する | 「いかに働かないか?」を真面目に考えるブログ

「いかに働かないか?」を真面目に考えるブログ

本当に大事なことは、目に見えない
『星の王子様』

Uber
airbnb


近年、急速に拡大しているこれらのサービスに
共通すること。

それは、シェア。

自分が所有することなく、他の人のリソースの
一部をシェア(共有)させてもらうということ。

Uberでいうと、他人の車と運転技術。
airbnbは、他人の家。

僕自身の持ち物は、非常に少ない。


海外への引っ越し:1回
マレーシア国内での引越:3回

を経て、かなり身軽になった。
といっても、子どものオモチャなどが
結構あり、トータルでみるとそれなりに
荷物はあるけど。苦笑

でも、恐らく一般家庭からみたら、相当
荷物は少ない。


モノを処分できないという人は、
一度、海外へ引っ越しをしてみると
良いかもしれない。



マレーシア国内の物件のほとんどは、家具付きで
あるので引っ越しの際、わざわざ大きな家具を
運ぶ必要はない。

どうしても、モノが多くなると、
動きも鈍くなる。


モノを減らして、シェアを活用する。
身軽さを実現するための手段でもある。


究極的に言うと、

自分は持っていないけれど、全てを持っている

こんな感覚なのかもしれない。

【あなたも、身軽なライフスタイルを実現しませんか?】
http://www.firstchecker.jp/dx/form/1486/



Add Friend