20111003

 

東京に住んでいても、なかなか訪れることのなかった浅草。

 

誰かが訪ねてきて、ここへ行きたいとリクエストがなければなかなか足を運ぶこともなかった。

 

家族で浅草観光/東京都台東区

 

家族で浅草観光/東京都台東区

 

仲見世には日本らしいお土産やさんが並んでいた。

 

家族で浅草観光/東京都台東区

 

家族で浅草観光/東京都台東区

 

 

浅草寺

 

 

家族で浅草観光/東京都台東区

 

浅草はあさくさと読むのに、浅草寺はせんそうじと読むのはなんでだろう。

 

気になってネットでちらっと調べてみると、、、

 

例外はあれど、日本古来のものは訓読み、中国から伝わったものは音読みなのと、仏教と神道の読み方の違いのようだ。神社は訓読み、寺は音読みとのこと。

中国から伝わる仏教の仏様をまつっているからせんそうじだったんだキョロキョロひらめき電球。調べてみて今初めて知った。

 

家族で浅草観光/東京都台東区

 

治したいところにお線香の煙をたっぷり浴びる。

 

家族で浅草観光/東京都台東区

 

家族で浅草観光/東京都台東区

 

----------------------------------------------------------

 

世界🌍を旅するUFOアンティーク&セレクトショップ HOLOSphère -ホロスフェール- 暮らしに溶け込む世界のアンティーク&セレクト、一点物をお手元に✨🔮イギリスアンティーク、ladanのプラバッグ、モロッコベニワレンとラフィアサンダル、フンメル人形、ジョージアの伝統柄バッグ、ブルガリア刺繍、フレンチモロッカン雑貨、洗えるモンゴル靴下ほか♐️

 

 

[PR]

一休.com

 


【HIS】旅行プログラム