●20090926
四条大宮駅から嵐電に乗り込み、嵐山へ。
車窓を楽しみながら、ゆったりと乗っていけました。
嵐山に到着し、野宮神社へ。
竹林を通って、THE嵐山な景色を楽しみながら歩きます。
野宮神社も森の中で木々に囲まれ、ひっそりと佇んでいます。
源氏物語「賢木の巻」にも出てくる神社。物語の中の神社に来ているなんて、風流を感じます。
野宮神社にお参りした後は、ランチ。
京都らしい外観のお店に入りました。
抹茶のデザートとサラダうどん。
お店すぐ前には、桂川。
こちらもTHE嵐山な景色。
大学時代に北野天満宮付近の自宅から、お金も持たずに歩いてきたり、友人と来たり、色々な思い出があります。
嵐山観光の後は、京都市街へ戻り、観光。
こちらは八つ橋の夕子さん。
繊細なかんざしが置いてあるちどりやさん。
千鳥のマークが可愛らしい。
毋の希望で、錦市場へ。
京都に6年も住んでいたのに、錦市場は数えるほどしか訪れたことがありませんでした。大学時代はお金もなく、小麦粉を焼いてお好み焼きソースをつけて一食にしたり、食生活が乏しかった、、、、。でも京都で通っていたスーパーには必ず売っていた、黒豆大粒納豆や京野菜は楽しんでいました。関東では黒豆小粒納豆はたまに見かけますが、黒豆大粒納豆がなかなかスーパーになく残念。
月日が経って、錦市場に来てみると、様々な食材がお惣菜があり、すごく楽しめました。
こうして、楽しい一泊二日の京都旅行も家に帰る時間。
京都駅から新幹線でビューっと。
また会える日まで〜(ToT)/~~~
2015-2020 Copyright© HOLOSphère
[PR]