●20161015

 

間も無く夕食時間。

 

大広間へ。

 

スタッフの方に写真を撮ってもらったあと、ディナーコースがスタートナイフとフォーク

 

シーフードのサラダ。

ドレッシングの中で一番大好きなオリーブオイル、ビネガーを使ったドレッシング。酸っぱい系ラブ

 

京急観音崎ホテルのディナー

 

濃厚なコーンスープ。

 

京急観音崎ホテルのディナー

 

魚🐡とエビ🦐のソテー。

 

京急観音崎ホテルのディナー

 

ビーフステーキステーキ

 

京急観音崎ホテルのディナー

 

あとはデザートスイーツ

 

オーソドックス系のザ!コースといった感じでしたが、好きな食材ばかりで美味しくいただきましたもぐもぐ

 

お腹もいっぱい。夫はいつものごとく足りなかったようで、売店でカップラーメンを購入し、夜食べていましたぼけー。よく食べる。。

 

そして、京急観音崎ホテルのロビーで出会ったのがこの大きなドイツの古いオルゴール音譜

 

1曲聴くのに500円もかかってしまうのですが、聴かずにはいられませんでした。

ルナ・ルナのワルツをかけました。初めて聞く曲でした。

ロビーに響きわたる荘厳な音色。動画に撮らせてもらって、このあとも自宅で何回か聴きました。やはり、間近で聴くのが良いです。

 

京急観音崎ホテル ドイツのオルゴール

 

このオルゴールはこの後、倉敷アイビースクエアでも見かけましたが、そちらのものは1曲のみで、動画を撮ろうとしたら注意されてしまいました。動画アップされたら商売上がったりですから当然です。私が浅はかでした。

ここで撮らせてもらったのはありがたかったです。アップはせずたまに自分だけで聞いて楽もうと思います。皆様も、ぜひ機会があれば、現地で聞いてみてくださいウインク

 

京急観音崎ホテル ドイツのオルゴール

 

こんな大きなオルゴールを置ける場所は限られますが、各地で見かけたら楽しいですねほっこり。また出会いたいなードキドキ

 

部屋へ戻り、眠る前に夜景を少し眺めました。

真っ暗で海は見えないけれど、波の音と、遠くの灯りで癒されました照れ

 

京急観音崎ホテル 夜景

 

翌日へと続く。。

 

 

[PR]

世界を旅するセレクトショップ HOLOSphère -ホロスフェール- 

心に響く世界の美しいもの、Antiques&Vintages,BROCANTE