●20190809

 

美術館のはしご。ニューアートミュージアムへ。

 

ニューアートミュージアム

 

興味深いアートな本や商品、旅行本まで様々の面白い本がたくさん売っていて、草間彌生さんの作品も展示がありました。購入できるものもあり、アートが身近に感じられました。

 

子供連れなので、子供がバタバタ走ったりして気が気でなく、ゆっくり本を見ることはできず、またいつかゆっくり一人とか夫婦できてみたいなーと思いました。

 

美術館の後は、旧軽銀座散策。

 

銀座という地名は各町に一つくらいな勢いでよく見ます。

 

ネットで調べたところ、銀座は「銀の鋳造や銀売買を行っていた役所」のことを指すんだそうです。その役所のまわりにお店が集まり、お店にひとが集まり、、今も昔も、お金のあるところ、人が集まるものなんですね¥走る人

 

旧軽銀座もたくさんの人で賑わっていました。

 

ガイドブックに載っていた人気のお店は行列ができていたりもしました。

 

旧軽銀座

 

避暑地なはずが、とても暑かったです。遠い駐車場にとめたので、結構歩きました。子供も暑がって抱っこーとなったりして、体力消耗(^_^;)

 

続く乙女のトキメキ

 

 

[PR]

世界を旅するセレクトショップ HOLOSphère -ホロスフェール- 

世界で集めた素敵なもの&古着 ドイツ手刺繍🎄柄ナプキン&プレゼント